終了

第61回理科おもしろゼミ教材編

開催日時 18:00 20:30
会費500円
場所 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学附属小金井小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
第61回理科おもしろゼミ教材編

 発光ダイオードを用いた理科工作を例に「実感を伴った理解」のためのものづくりを体験し、理科の学習内容と日常生活との関連について考えます。

講演「理科とものづくり-実感を伴う理解のためにー」東京学芸大学鎌田正祐先生

実技研修「ものづくりを通して電気回路について学ぼう」
    「LEDを使ったエネルギー変換を体験しよう」

申し込み 件名に「第61回おもゼミ参加」、本文にご所属、お名前をご記入の上、rikaomozemi@gmail.comへメールでご連絡ください。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/14【12月14日】石坂BEGINNERSセミナー2025/26 Second season 〜価値ある教師であるための学習会〜
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
10/252025年お茶の水女子大学附属中学校公開研究会
11/7【第2回TOSS秋の教師力UPフェス】どの子も熱中する授業はこう組み立てる【11・12月教材】大阪府和泉市【online】会場
11/162025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート