終了

千葉大学教育学部附属小学校 第44回公開研究会

開催日時
場所 千葉県 千葉大学教育学部附属小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校

▼ 教科・領域、テーマ等
国語、書写・書道、社会、生活、美術、英語、道徳、総合的な学習、特別活動教育課程

▼ 会場
千葉大学教育学部附属小学校

▼ 主な内容

研究テーマ:学びを楽しむ授業~考え合うことを重視して~
今年度は「考え合うこと」を窓口として「学びを楽しむ授業」について考えていきます。互いの考えのよさや差異を判断しながら,自らの考えを広げ,独りよがりな点を見直し,知的波瀾を潜り抜けて教科領域等の目標に迫る考えを表現し合う子どもの姿をめざします。
・授業提案、講演、ほか

▼ 講師・講演
佐伯 胖(青山学院大学)

▼ お問い合わせ先

千葉大学教育学部附属小学校〒263-8522  千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33Tel: 043-290-2462Fax: 043-290-2461ホームページ: http://www.el.chi...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/24【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座 5月24日(土) 07:00〜6月1日(日) 23:59
5/9【週末にお家で受講】発達障害のある子どもの性教育 ~学校教育で学べない被害者にならないためのスキル~ 高山恵子先生(ハーティック研究所 / NPO法人えじそんくらぶ)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
6/73ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際-
5/9【週末にお家で受講】知能障害と発達障害の理解~子どもの特性のとらえ方~ 北 洋輔先生(慶應義塾大学文学部)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/225/22(木) 開発教育入門講座 参加者募集中!〜SDGs学習・探究学習にも繋がる「開発教育」の基礎を学んでみませんか?〜

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート