安心・信頼のクラスをつくる 甲斐崎博史先生のクラスづくりセミナー:入門編「コンフォートゾーンが子どもの学びと意欲を引き出す」
開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 36名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都渋谷区恵比寿西2-3-14 |

アクティブラーニングという言葉が全国の学校を駆け巡っています。子ども達中心の授業を実現するために、グループ学習、学びあい、iPadの活用などさまざまな方法や工夫が広がっています。
しかし、子ども達の意欲を引き出し、前向きに学ぶ姿勢を生み出すには、学校やクラスが子ども達にとって「楽しい場所」「安心できる場所」になっていることがもっとも大事なのではないでしょうか。
今回は、30年あまりの小学校での教員生活のなかで体験的な教育を実践し、子ども達がチャレンジできるクラスを作ってきた甲斐崎博史先生(西東京市立栄小学校教諭)をお迎えして、信頼をベースとした学級つくりの秘訣をお伝えします。小学校はもちろん中学、高校の先生方、子ども中心の学びを目指している皆さんに体験していただきたいセミナーです。
《講座の内容》
今回のセミナーは、入門編、実践編の2回に分けて、どのようにクラスをつくり、そこにいる子ども達の成長を促すかを参加者とともに考えていきます。子ども達の学びを深めるためには、授業の工夫や教科の研究が必要なことは言うまでもありませんが、クラスという集団がいきいきとしたものであることも大事です。それは中学、高校でもあてはまりますし、アクティブラーニングを成功させる基本となります。
セミナーは、ポイントをコンパクトにまとめた入門編と体験を通じて学ぶ実践編の2回構成です。通しでの受講をお勧めしますが、どちらか1回のみでもご理解、ご活用いただけるようにデザインされています。子ども達の「アクティブ」な「ラーニング」のために、まずクラスづくりからスタートしてみませんか。
お申し込みは、こくちーずよりお願いいたします。
■9月28日(水)19時~21時
「コンフォートゾーンが子どもの学びと意欲を引き出す」
Cゾーン(安心ゾーン)がクラスではなぜ大事で、それが子ども達にどんな影響を与えるのか、を考えていきます。
定員:36名 参加費:2,000円
http://www.kokuchpro.com/event/APA0928/
■10月30日(日)13時30分~17時30分
「体験とふりかえりを通して、子ども達が成長するクラスをつくる」
クラスつくりの秘訣を学ぶとともに、明日から実践できる工夫やノウハウを持ち帰っていただきます。
定員:30名 参加費:5,000円
http://www.kokuchpro.com/event/APA1030/
*1回目のみ、2回目のみの受講もできます。
《お勧めの方》
◆小中高教員、塾・予備校講師、ファシリテーター、研修講師など学びの場をつくっている方
◆教職や教育の世界で活躍しようと考えている学生の方
◆新しい授業の方法、新しい教育のあり方を体感したい方
《講師のご紹介》
甲斐崎博史先生 1964年、鹿児島県生まれ。学級崩壊したクラスの担任となったことをきっかけに体験学習法やプロジェクトアドベンチャープログラムを取り入れた学級つくりに取り組む。「西多摩PACE」主宰。現在は、西東京市立栄小学校教諭。
2016年1月発行の『AERA』「大学入試改革とアクティブラーニング」特集の巻頭「アクティブラーニング最前線」に登場。
著書に『クラス全員がひとつになる学級ゲーム&アクティビティ100』 (ナツメ社)、『プロジェクトアドベンチャーでつくるとっても楽しいクラス』(学事出版・共著)など
写真1
■開催概要
【開催日時】9月28日(水)19:00~21:00
【開催場所】東京都渋谷区内
【定 員】36名
【参 加 費】2,000円(税込)
【主 催】みくに出版
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
8/18 | 東京学芸大学附属世田谷中学校数学科 令和7年度夏期現職研修セミナー 申し込みフォーム |
8/14 | 【8/14(木)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
8/18 | 【JTBカレッジ】進路指導に直結!先生向け特別オープンキャンパス |
8/9 | 【8/9(土)会場実施】教員採用試験”個人面接対策”(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
