開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都豊島区東池袋1-20-15 豊島区立生活産業プラザ |

今年度は授業実践研究会3回連続企画(9月・12月・3月)で実施予定です。メイン講師にお招きするのは元小学校教諭で東京学芸大学や琉球大学で講師を務められている善元幸夫先生。
「学習する空間づくり(学習意欲を引き出す授業の空間づくり)」から一歩踏み込み,児童生徒が主体的協働的に深く学びに取り組める授業づくりのヒントとなる勉強会を目指して参ります。
現職の先生方はもちろん,これから教師を目指される方や教育に携わる皆様に広くご参加戴ければと思います。
【参考】
前回(9/3実施)勉強会の様子「心の中がアクティブか」それがアクティブラーニング(9月15日付『教育新聞』第3471号掲載)
https://www.kyobun.co.jp/news/20160905_02/(電子版)
*********************************
今回も,「教...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
