ログインしてください。
開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,500円 |
場所 | 新潟県十日町市本町2丁目226-1 十日町市市民交流センター「分じろう」 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
毎月第1木曜日に新潟県十日町市で開催する「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ十日町)」。10月は「質問技法」を学びます。
このスキルは「信頼ベースの学級づくり」や「協同学習」にも役立ちます。また、このセミナーは「体験学習理論」をベースにした「アクティブラーニングスタイル」をとっています。
講師は、プロ会議ファシリテーター/ホワイトボード・ミーティング®認定講師の吉崎利生。新潟県内の学校や教育委員会、教員研修団体での指導や講演、ワークショップの経験が豊富です。
「ハナスキ十日町」は、企業や団体、教育現場、地域に支援型リーダー(会議ファシリテーター)を100人養成するというプロジェクトです。なので多職種・多世代による社会人の夜学であり、人と人とが交流しながら学び合う場です。
「学び合い」や「アクティブラーニング」、「インタラクティブティーチング」、「インストラクショナルデザイン」等、どう進めていけば良いか悩んでいるひとにとっては良い学びの場となるでしょう。
(文:吉崎利生/ハナスキプロジェクト主宰)
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
12/7 | 第15回 BTS「静岡英語授業チャンネル」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
アクティブラーニングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
