終了

栃木理科教育研究集会

栃木理科教育研究集会

 栃木理科教育研究集会は今年で15年目を迎えます。毎回多くの先生方や親子のみなさんにご参加いただき、自然科学を学ぶ熱気あふれる一大イベントとなっています。子どもの科学的認識を高め、楽しくわかる理科の授業をどう展開したらよいか、理科教育の本質に迫るヒントがたくさん学べる研究会です。
 午前の「授業づくり講座」では、「小学校」と「中学校・高校」の2つの講座で、学習のねらいやノートのとり方、討論のさせ方、実験方法や教材の工夫など、明日の授業に役立つ内容を具体的に紹介します。午後の 「科学お楽しみ広場」 では、理科や生活科などで生かせるおもしろ実験や観察、子どもたちが目を輝かせるものづくりなど、楽しい教材・教具をたくさん紹介します。
 理科教育に興味関心のある先生方、実験や観察、教材について知りたい先生方、理科の授業で困っている先生方、ぜひご参加ください。また、午後の部は、ご家族で参加で...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

2/13【筑波大学附属坂戸高等学校第29回総合学科研究大会】
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/1312/13(土)講演&朗読「ドラ・グリンバーグの物語ー杉原千畝と日本にたどり着いた難民たち」
12/21”前多流” ICT・生成AIフル活用 「総合的な学習の時間」授業デザイン術
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(栃木)

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート