| 開催日時 | 15:30 〜 17:30 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス27階 こども美術館 スカイミュージアム |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加あべのハルカス27階「こども美術館 スカイミュージアム」(日本文教出版株式会社運営)では、図画工作・美術を中心とする教育普及プログラムや展覧会を開催してきました。
10月2日(日)から10日(月・祝)までは「小さな妖怪展」を開催しています。その関連プログラムとして、10月8日(土)に教育関係者向けのワークショップを開催いたします。
授業づくりと妖怪…?そこには他教科連携、地域理解、観察力や想像力など、図工美術に限らず、社会科、生活科…様々な学びに大切な要素が凝縮されています。こどもの興味を引き出す授業を考えてみたい!授業のヒントが欲しい!そんな思いをおもちの皆さま、ぜひこのワークショップを通してその可能性を一緒に考えてみませんか?
[当館HP]http://kodomo-sky.jp/event/chiisanayoukaiten/
-------------------...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省) |
| 12/5 | つなぐ存在としての学校教員―新しいタイプのエデュケーターへの期待(大阪女学院大学国際共生研究所公開研究会) |
| 12/7 | 理論と実践をつなぐ英語の協同的なアクティビティづくりと教材フェア |
| 7/18 | 長谷川博之パワーアップセミナー |
| 12/27 | Harvest Final Session |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/27 | D-project北海道セミナー2025 授業カイゼン〜ICTで変わる授業と学び |
| 1/17 | 教育と探求社プレゼンツ「学びのデザイン」ワークショップ |
| 12/21 | 般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ11 |
| 1/24 | 東京学芸大学附属大泉小学校令和7年度研究発表会 |
| 3/15 | ★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する. |
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
