終了

【ワークショップ】歩いて、観て、想像する―「妖怪採集」から探る授業づくり

開催日時 15:30 17:30
定員10名
会費0円
場所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス27階 こども美術館 スカイミュージアム
【ワークショップ】歩いて、観て、想像する―「妖怪採集」から探る授業づくり

あべのハルカス27階「こども美術館 スカイミュージアム」(日本文教出版株式会社運営)では、図画工作・美術を中心とする教育普及プログラムや展覧会を開催してきました。
10月2日(日)から10日(月・祝)までは「小さな妖怪展」を開催しています。その関連プログラムとして、10月8日(土)に教育関係者向けのワークショップを開催いたします。
授業づくりと妖怪…?そこには他教科連携、地域理解、観察力や想像力など、図工美術に限らず、社会科、生活科…様々な学びに大切な要素が凝縮されています。こどもの興味を引き出す授業を考えてみたい!授業のヒントが欲しい!そんな思いをおもちの皆さま、ぜひこのワークショップを通してその可能性を一緒に考えてみませんか?
[当館HP]http://kodomo-sky.jp/event/chiisanayoukaiten/

--------------------------------------------------------------
■教育関係者向けワークショップ■
歩いて、観て、想像する―「妖怪採集」から探る授業づくり
--------------------------------------------------------------
フィールドワークを通して身の回りを観察し、物語のタネを探してみれば、そこに新たな妖怪が見つかるかもしれません。まちを歩いて見えないものを想像する「妖怪採集」を体験しながら、教科の枠を超えた授業づくりの可能性を探ってみませんか?

10月8日(土)15:30~17:30
講師:市川寛也(筑波大学助教、妖怪研究家)
対象:教育関係者
   ※校種、専門教科問わずご参加いただけます。
定員:10名
参加費:無料

【申し込み方法】
以下の必要事項を明記の上、EメールまたはHPの応募フォームよりお申し込みください。
ご希望のワークショップ名/お名前/学校名/お電話番号/ご住所
[Eメール] info@kodomo-sky.jp
[HP] http://kodomo-sky.jp

*一般向けのワークショップも開催いたします。活動内容は一部異なりますが、「妖怪採集」の体験をすることができます。日程のご都合が合わない方は、ぜひこちらもご検討ください。

--------------------------------------------------------------
■一般向けワークショップ■
あべの妖怪研究所 体験入所
--------------------------------------------------------------
研究員がつくった妖怪マップを手に阿倍野のまちを歩きながら、自分だけの新しい妖怪を探してみましょう。

10月9日(日)13:00~15:30
対象:中学生~大人
定員:10名(事前申込制、先着順)
参加費:無料

【申し込み方法】
以下の必要事項を明記の上、EメールまたはHPの応募フォームよりお申し込みください。
ご希望のワークショップ名/お名前/学校名/お電話番号/ご住所
[Eメール] info@kodomo-sky.jp
[HP] http://kodomo-sky.jp

--------------------------------------------------------------
■展覧会■
あべの妖怪研究所ー見えないものの見つけ方ー 活動報告
小さな妖怪展
--------------------------------------------------------------
2016年7月から9月に当館で開催した連続ワークショップ「あべの妖怪研究所」では、観察力や想像力を磨きながらあべのハルカス界隈の妖怪スポットを調査してきました。
本展覧会では、安倍晴明をはじめとする既存の伝承だけではなく、現代のまなざしから発見された新しい妖怪も初公開。研究員がまちを歩いて採集した妖怪を展示するとともに、ご来場いただいた皆様にも「妖怪採集」を追体験していただけます。

2016年10月2日(日)~10月10日(月・祝)
開館時間=10:00~17:00(最終日は16:00まで)
休館日=会期中無休
入館料=無料
[HP]http://kodomo-sky.jp/event/chiisanayoukaiten/

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/12025年度発達障がい支援セミナー『愛着障害のアセスメントと支援~発達障害との見分け方・違い~
7/31高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 7月31日開催分
8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
8/23商標登録済|公式認定 【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 2025年8月23日(土) 10:30〜2025年8月24日(日) 17:00
8/5高校関係者向けコネクションズおおさか見学会 生徒を繋いだSSWに聞こう ~コネクションズおおさかの上手な使い方~ 8月5日開催分

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
8/5STEAM教育研究協議会 広島工業大学高等学校 K-STEAM類型 ~3年間の教育実践を振り返って~
8/6筑波大学附属小・中・高 英語科主催 夏の参加型ワークショップ 「やり取り」を続けよう ~「やり取り」を続けるための仕掛けを考えませんか?~
8/232025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇
7/27関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部

ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート