| 開催日時 | 13:00 〜 16:00 |
| 会費 | 3000円 |
| 場所 | 熊本県熊本市熊本県熊本市 中央区水前寺1丁目33-18 水前寺共済会館グレーシア |
「教師と行政と議員が連携して、日本の子どもたちを育てていこう」という志のもとに、100名をこえる参加者があった 第3回セミナー。
30名を越える議員の方々にもご参加いただいた。
教育の最先端であり最前線の濃密な内容であった。
今年度は、文部科学省の委託を受けて、つくばの研修センターでTOSSの研修会が開催された。子どもに基礎学力を つける指導法や、学級経営の基礎基本を教える具体的な内容が大好評であった。
第4回セミナーでは、新指導要領の目玉である 「アクティブ・ラーニング」・「チーム学校」をはじめ、これからの教育に必要な内容を、具体的に提案する。
【講師】
長谷川博之 埼玉県公立中学校教師
荒れた中学校を、授業を中心とした改革で立て直してきた
中学教師。学校改革最前線の現場から、新たなる学校像を
提案する。
椿原正和 熊本県公...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 次期学習指導要領の目指す授業づくりとデジタル学習基盤 (堀田龍也氏講演+ブース研修 熊本以外の参加可能) |
| 11/9 | 【福岡開催】アスリートのためのビジョントレーニング集中講座 2025年11月9日 |
| 11/8 | 令和7年度 熊本大学教育学部附属中学校 研究発表会 |
| 11/8 | 使える英語を育てる! ~文法と表現をつなげる指導法~ |
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
知の理論 | 防災教育 | 教務 | 家庭科 | グループワーク | カリキュラム | 化学 | 大学受験 | Teach For Japan | 保健室コーチング | 長谷川博之 | コーチング | 奈須正裕 | TOSS | 思春期 | 授業参観 | 金大竜 | パワーポイント | 学級通信 | サマーセミナー | 立命館 | NIE | 横山験也 | 工芸 | コミュニティ | アイスブレイク | 野口芳宏 | 鹿毛雅治 | ホワイトボード | ICT | 倫理 | 学習意欲 | EDUPEDIA | iPad | 図画工作 | TOK | 漢文 | 鈴木健二 | 部活 | 授業づくりネットワーク
