開催日時 | 13:15 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 大阪府大阪市天王寺区上汐(うえしお)5-6-25 クレオ大阪中央 |

あと、少し残席があります。
「アクティブラーニング」では、「主体的」、「対話的」、「深い学び」という3つの視点から、授業改善過程の実現が求められています。
私たちには、こういった3つの視点が、実は演劇や演劇による教育と深い関わりを持っているように思われます。今回のセミナーは、演劇を教育するということそのものではなく、演劇的な方法を使って、学びをつくっていくわくわくするような実践をご紹介します。
このセミナーを共催する二つの団体。
日本学校演劇教育会関西支部は演劇と教育の深いかかわりと相互の発展を期して活動してきました。もう一つの、獲得型教育研究会は、「演劇的知の追求」を掲げ、“学びを全身化する”授業実践の研究を進め、演劇的な教育だけにとどまらない学習者の能動的、創造的な学びを促し、参加、獲得型の教師の資質形成についても蓄積を重ねてきています。
(二つの団体...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
9/21 | 【指導者養成セミナー2025】「群読」は楽しい!★講師:大垣 花子 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
センター試験 | 協同学習 | 学習意欲 | 非認知 | 保健 | タブレット | 生物 | 教育実習 | 澤井陽介 | ワークショップ | 21世紀型スキル | 問題児 | 中学校教員 | カウンセリング | 国際教育 | 音読指導 | 小中連携 | 学級づくり | 夏休み | 防災教育 | 不登校 | 高等学校 | 通常学級 | Teach For Japan | 工芸 | 土作彰 | 秋田喜代美 | 倫理 | 進路指導 | スクールカウンセラー | 運動会 | 西川純 | コーチング | 演劇 | ホワイトボード | 英語教育 | 自閉症スペクトラム | 外国語 | 椿原正和 | 石坂陽
