開催日時 | 10:00 〜 13:00 |
定員 | 150名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 岡山県岡山市北区津島中3丁目1-1 岡山大学環境理工学部 |
「優れた教材」は 子どもを伸ばし、
「優れた指導法」は 教師を救う!
その教材・指導法をフル活用して
次の日からの学級経営力・授業力を上げる!
どのような教材をどのように使うのか?
その活用術を伝授します。
=============
・アクティブラーニング
・特別支援(合理的配慮)
・エビデンス
・非認知能力
=============
等、最新教育キーワードをもとに
優れた教材たる所以を解説します。
毎年、120名以上が参加する人気講座です。
セミナーホームページ
http://takataka5308.jimdo.com/
同日、同会場で
「甲本・長谷川セミナー」があります。
セミナーホームページ
http://hasegawahiroyuki.jimdo.com/
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/25 | 見取りの見取り~自ら学ぶ子供たちの支援の仕方~ |
9/30 | 先生の働き方が劇的に変わる!GPT-5を活用した新しい教育のカタチ |
10/19 | 10/19(日)役立つ!教育ワークショップ~資源・エネルギー・環境教育編~ in仙台 |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
