(※開催時間を14:00-18:00に変更致しました)『元中学教師がこっそり教える、子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド』
開催日時 | 14:00 〜 18:00 |
定員 | 15名 |
会費 | 5000円 |
懇親会の定員 | 15名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿内会議室 |
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher’s School
ー先生と共に創る先生の学校ー
『元中学教師がこっそり教える、子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド』
1/29(日) 14:00-18:00
@東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿内会議室
*丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩6分
*大江戸線「都庁前駅」E4出口より徒歩5分
https://goo.gl/maps/wgXptrRCXTs
主催:一般社団法人Teacher’s Lab.
HP http://teacherslab.strikingly.com/
Facebook https://www.facebook.com/teacherslab2/
Teacher’s School
ー先生と共に創る先生の学校ー
HP http://teachers-school.strikingly.com/
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's Schoolは、
先生(教師)が創る先生の学校。
教師と共に創る少人数、双方向型の研修プログラムです。
共に学び、共に高め合いましょう!
今回のテーマは『元中学教師がこっそり教える、子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド』です。
■「やり方」教えていませんか?
こんなに教えているのに、
テストの点が上がらない。
こんなにやってあげているのに、
生徒(子ども)が成長しない。
あれこれと
手を尽くすものの
こちらが思った通りの結果を
生徒(子ども)が出してくれない。
躍起になって、
繰り返し繰り返し、
反復練習をさせている。
こちらも生徒(子ども)も
疲弊してくる。
■頑張れども、頑張れども。
教え方を工夫したり、
指導の仕方を変えたりしている。
それでも、
そこまで結果が変わらない。
やっぱり、
しつけの問題か?
やっぱり、
家庭環境が悪いと何事も伸びないのか?
いや、人のせいにする前に
自分がもっと変わらないといけないのか?
■そんな熱心な教育に携わる方にお届けしたい
メソッドがあります。
こちらが「がんばれ!努力しろ!勉強しなさい!」と言わずとも
不思議なくらい、生徒(子ども)が成果を上げるメソッドです。
これを導入すれば、
何度でも、
テストの点数も10点、20点簡単に上がってしまいますし、
クラスが体育祭で優勝できますし、
感動の渦を巻く合唱をさせることができます。
そんなメソッドです。
このメソッドの感覚をつかむと
本当に子どもの(人間の)可能性ってすごいなと思います。
非常に教師は楽です。というよりも楽しいです。
一緒に楽しむことができます。
目くじらを立てて、
「こうやるんだよ!」という指導をしているとしたら、
そのような指導もなくなります。
「なんでわからないの?」
「なんでできないの?」
「なんでやる気ないの?」
と責めることもなくなります。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
◯参加対象
小中高の先生、特別支援学校の先生、学習塾や教育団体の先生
教員を目指す学生・社会人
教育に熱い想いをもっている方ならどなたでも
未来の学びを作りたい!と思う方、ぜひ一緒に学びましょう。
<開催概要>
◯日時
1/29 (日) 14:00-18:00
◯場所
東京都新宿区西新宿6-15-1 セントラルパークタワー ラ・トゥール新宿内会議室
*丸の内線「西新宿駅」2番出口より徒歩6分
*大江戸線「都庁前駅」E4出口より徒歩5分
https://goo.gl/maps/wgXptrRCXTs
◯タイムライン(状況により、内容を一部変更してお送りする場合もございます。)
14:00 - 14:10 受付
※必ず、14:10までのご到着をお願い申し上げます。
※万が一、遅れてのご到着となる場合は、斎藤までご連絡下さいませ。
斎藤TEL 090-2177-6286
14:15 - 14:30 イントロダクション
・一般社団法人Teacher’s Lab. のご紹介
・工藤崇さんのご紹介
・今回のTeacher’s Schoolの趣旨説明
14:30 - 15:45 ( 1部 )
子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド 理論編
・メソッドに必要不可欠な3つの観点をお話しします。
子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド実践編(前編)
・子どもの立場になって実際に考えてみます。
15:45 - 16:00 休憩
16:00 - 17:00 ( 2部 )
子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド実践編(後編)
子どものやる気を引き出すアファメーションメソッド応用編
・学習、行事、部活等、どのような場面にでも応用できるように考えていきます。
番外編
・このメソッドでの失敗例もお伝えしていきます。
17:00 - 17:10 感想シート 記入
17:10 - 17:30 クロージング
17:30 - 18:00 フリートーク
18:00 撤収
◯参加費(※資料代、会場代、お茶菓子代、事業費として)
5000円(学生 3000円)
(2回目以降 or ペアでご参加の場合、500円OFF)
*ペアでご参加の場合、コメント欄や個別のメッセージなどで
お知らせください。
*懇親会参加の方は、別途頂戴します。
◯定員 15名
◯参加お申し込み方法
各々のFacebookイベントページにて、「+参加予定」ボタンを押せば完了です。
Facebookをご利用でない方は、 teacherslab1234@gmail.com までご連絡いただくか、
SENSEI PORTAL(以下のURL)からもお申込み頂けます。
https://senseiportal.com/events/39678
★キャンセルポリシー★
キャンセルする場合は、必ず前もってメールまたはイベントページよりご連絡下さいませ。
参加1週間以内でのキャンセルは会場準備などの都合上、キャンセル料金をお支払い頂きますのでご了承ください。
◯主催:Teacher's Lab.
一般社団法人Teacher’s Lab.
先生と共に学校教育現場の発展に貢献する。
―先生が、学校を子供たちにとってもっと楽しく、
学びのある場にするために共に歩む―
HP http://teacherslab.strikingly.com/
FBページ https://www.facebook.com/teacherslab2/
Mail : teacherslab1234@gmail.com
まなびCafe
―教育について誰もが気軽に語れる、第三の学び場。―
HP http://manabi-cafe.strikingly.com/
今後の開催日程はこちらからご確認頂けます。
Teacher’s School
ー先生と共に創る先生の学校ー
HP http://teachers-school.strikingly.com/
○担当:斎藤行博(Teacher's Lab. 事務局)
新潟市出身。新潟県立巻高校を卒業後、上京。国際基督教大学(ICU)教養学部2015年3月卒業。ICU在学中に、就活をしてそのまま就職するという既存の道を歩むことへ疑問を抱き、個人事業主として独立。学校教育に強い関心を抱いている中で、サドベリースクール設立の夢を抱く。教育領域について学習をしていた時に、代表理事の宮田と出会う。現在は個人事業主の仕事をしながら、教育系の社団法人Teacher's Lab.の立ち上げやオルタナティブ・スクールの研究に関わる。
◯スピーカープロフィール
工藤 崇(くどうたかし)
「らしく」生きるための学生起業コンサルタント
埼玉県の私立高校で2年間、都内の私立高校で1年間、高校教師を経験。
その後、埼玉県内の公立中学教師として10年間勤務をする。
教師生活13年間で3000人以上の生徒と関わる。
アファメーションを用いた成功メソッドを確立し、
子どもたちの潜在能力を引き出すことに定評がある。
学級通信を年200号発行し、
日々、子どもたちの心を耕しながら、
さまざまな行事をクラス・学年全員で乗り越えさせていくことで
感動の卒業式を演出してきた。
また、キャリア教育の分野にも携わり、
進路指導主事、総合的な学習の時間、特別活動主任も歴任。
アントレプレナー(起業家)教育も実践。
「世界中の若者が1人1人ミッションを持ち、つながり合い、情熱を持って未来を創造していくことができる教育者になる」という信念を掲げ、
現在は心の奥底にある価値観をひきだし、夢を鮮明に描き、行動にまでつなげていく
学生起業コンサルティングを実践している。
-------------
■とはいうものの、
このメソッドを使って、
失敗したことがあります。
このメソッドを使って失敗した時に、
クラスは、子どもたちは、どうなるのか?
そんな失敗談も踏まえお伝えしていきます。
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
2/9 | 第6回谷・長谷川セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/8 | 「言語学的知見に基づく生成AIとの対話ガイド:教育における活用」英語教育実践研究会 |
12/15 | 明日から生徒に話せる!先生のための自然人類学 |