終了

無料マイクロソフト「Windows と Office を活用した協働型教材作成と授業での活用」ハンズオン  2017年2月17日(金曜日)午後3時から午後6時まで (午後の部申込サイト)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

午後の部 午後3時から6時までの無料ICT講座のご紹介をします

午後)マイクロソフト「Windows と Office を活用した協働型教材作成と授業での活用」ハンズオン 
午後3時から午後6時まで
こちらの申込は このURLのwebサイト
https://senseiportal.com/events/3968
またはお申込み専用電話・メールアドレスへお願いします

2017年2月17日(金)に下記の講座をマイクロソフト名古屋支社で行います。ルーセントタワー21階(名古屋駅)
〒451-6021 愛知県名古屋市西区牛島町 6-1 名古屋ルーセントタワー 21F

対象者は、2講座とも、対象者:教育委員会および小学校、中学校、高等学校の教職員など初等中等教育に直接携わる方とさせていただきます。

2講座(午前)(午後)は別々の募集をしますので、1つの講座だけでも2つともご希望でも受け付けます。各定員20名。お申込み多数の場合は、2名様に1台での体験となる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

ご希望の講座名、所属、氏名、ご連絡先電話番号、ご連絡先メールアドレスをご連絡下さい。

高校は試験中の期間でもありますので参加できる先生をお待ちしております。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
午後の部 午後3時から6時まで 
マイクロソフト「Windows と Office を活用した協働型教材作成と授業での活用」ハンズオン

マイクロソフト「21 世紀の教室」は、「Windows と Office を活用した協働型教材作成と授業での活用」と題した教員研修を提供しています。「Windows 10 」タブレット PC、クラウドサービス「Office 365」、電子黒板等の機材を活用した学習者ひとり 1 台とクラウドシステムを活用した最新の実践事例の研修として、2015年12月より無償でご提供しております。

研修内容
マルチメディア教材の活用
自作教材の作成
資料の配布と管理
遠隔地と接続した授業
グループ学習用ノートの作成と利用
振り返り学習教材の作成

OneNote クラスノートブックの活用
Skype の活用
Sway の活用
Office Mix の活用

講師:マイクロソフト専属講師の方

申込電話番号050-3637-0414(ICT情報工房:塚本)まで

マイクロソフトが公式に運営する『21世紀の教室』は、
未来を生きる子どもたちに重要な能力を育むために必要となる
学習活動の実践を支援しています。
『 21世紀の教室 』
~ Windows と Office を活用した協働型教材作成と授業での活用 ~
は主に下記の研修内容を通して一斉学習からグループ学習、発表、
振り返り学習のICT活用を体験いただけるセミナーです。

全国のマイクロソフト公認のショーケーススクールの実践も元に
カリキュラムを構成しておりますのですぐにご活用いただける内容となっております。

【研修内容】
・電子教科書の利用とPowerPointでの自作教材の作成方法をご紹介
・OneNoteを利用した配布資料の作成や英語の読み上げ機能をご紹介
・PowerPointを利用した自作教材の作成方法や便利な機能をご紹介
・Skypeを利用した授業をイメージした実機操作体験
・Swayを利用した発表資料の作成方法をご紹介
・Office Mixを利用した復習用ビデオ教材の作成方法をご紹介

是非一度、ご体験ください。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

2月17日の午前にはトライデントの河口氏のJAVA SCRIPTの初級講義もあるので1日お時間がゆるせばぜひおいでください。初級を受けた人や中級を習ってみたい人に継続的に別の回も考えてくださっています

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
午前)WEBプログラミング(JAVA SCRIPT)初級講座 

はじめてのWebプログラミング(JavaScript基礎)
午前10時から午後1時まで
申込は 下記の別のURLまたは下記の申込専用お電話・メールアドレスへお願いします。
https://senseiportal.com/events/39684

※午前の部は 下記のサイトから申し込みできます。
webプログラミング(初級講座)
はじめてのWebプログラミング(JavaScript基礎)
2017年2月17日(金)に下記の講座をマイクロソフト名古屋支社で行います。ルーセントタワー21階(名古屋駅)
〒451-6021 愛知県名古屋市西区牛島町 6-1 名古屋ルーセントタワー 21F
2017年2月17日(金)午前10時から午後1時まで

「はじめてのWebプログラミング(JavaScript基礎)」と題した無償の教員研修です。
JavaScript を使ったプログラミングの基本やウェブサイトの制作、学習環境の紹介、実際に専門学校で利用している授業課題などを実機 を利用したハンズオンでご紹介いたします。
お申込み多数の場合は、2名様に1台での体験となる可能性がございますのであらかじめご了承ください。

対象者:教育委員会および小学校、中学校、高等学校の教職員など初等中等教育に直接携わる方とさせていただきます。Webプログラミングが初めての先生からご参加いただけます。

【アジェンダ】
1. JavaScriptについて
2. 学習環境の紹介
3. HTML+CSSとの関係
4. 基本的な書き方(ハンズオン)[要素の取得、変数、if文、関数、for文]
5. jQueryの使い方
6. JavaScriptでできること
7. 教材、参考資料の紹介

講師:河口英生氏
トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科講師

申込電話番号は 052-581-0581(担当:河口)
kawaguchi@tc.kawai-juku.ac.jp
または、050-3637-0414(ICT情報工房:塚本)までご連絡ください。

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート