ログインしてください。
【満員御礼につきキャンセル待ち】『2030 SDGs × LEGO ~ わたしとSDGsをつなぐ、はじめの1歩』(小学校・中学校・高等学校・学級づくり・学級経営・ワークショップ・アクティブラニング・学び合い・懇親会)
| 開催日時 | 14:30 〜 18:15 |
| 定員 | 15名 |
| 会費 | 3000円 |
| 懇親会の定員 | 15名 |
| 懇親会の会費 | 1000円 |
| 場所 | 東京都中央区銀座 3-11-18 眞帆ビル 3階 |
【今後のお申込みに関しまして】
皆さんこんにちは!
Teacher's lab.事務局の松村です。
本イベントですが満員となりましたので、今後お申込みの方はキャンセル待ちとさせていただきます
たくさんの方からのお申込みをいただき誠に有難うございます。
キャンセル待ちを希望される方は、以下のメールアドレスまでご連絡頂ければと思います。
teacherslab1234@gmail.com
当日は参加者の皆さまとお会い出来るのを楽しみにしております。
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's School
『2030 SDGs × LEGO ~ わたしとSDGsをつなぐ、はじめの1歩』
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
Teacher's Schoolは、
先生(教師)が創る先生の学校。
教師と共に創る少人数、双方向型の研修プログラムです。
共に学び合いましょう!
今回のテーマは
『2030SDGs×LEGO ~ わたしとSDGsをつなぐ、はじめの1歩』
「SDGs」というキーワードを聞いたことがありますか?
本プログラムは、2015年9月に国連の「持続可能な開発サミット」で採択された持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)をテーマにした参加型ワークショッププログラムです。
ワークショップでは、さまざまな価値観や違う目標を持つ人々がいる世界で、どうすればSDGsのゴールを達成できるのかを疑似体験する「2030SDGs」というカード型ゲームを、始めに体験していただきます。
ゲームをプレイした後、レゴ®シリアスプレイ®というメソッドを活用したワークで思考を見える化・整理し、対話を通してリフレクション(ふりかえり)をすることで、「つながり」から様々な課題を複眼的に捉え直し、SDGsの実現に向けて歩みを進めるきっかけとしたいと考えます。
アクティブ ラーナーを育てるために、対話的で構造的なリフレクションをガイドすることは重要だと考えておりますが、レゴを活用したメソッドは、大きなヒントになるかと思います。
▼本イベントは、こんな方におすすめです。
・SDGsについて考えるきっかけを得たい先生、教員志望の学生の方
・創る事で学ぶということを体験してみたい。
・職場とは異なるサードプレイスで教員仲間を作りたい
そんな方々にお集まりいただけたらと思います。
▼お申し込みフォーム
以下のフォームから申し込みをお願い致します。
https://goo.gl/forms/ZZ23ksZxlCJ3Rgcw2
※こちらからのフォームを持って正式に申込みが完了となります。
※参加者の方へ正確な情報を届けるためこちらのフォームを作成させて頂きました。お手数ですがSENSEI PORTALからお申込みされた方はこちらのフォームより正式にお申込み頂ければと思います。
<開催概要>
◯日時
2/26 (日) 14:30-18:15
*イベント開始30分を超えてのご参加は遠慮させていただく事があります。
交流会をその場で行います。
◯場所(人数によって変更する可能性もあります。)
まなび創生ラボ 銀座セミナールーム
東銀座、銀座、銀座一丁目より徒歩2-5分
〒104-0061 東京都中央区銀座 3-11-18 眞帆ビル 3階
https://goo.gl/Zwu9Lo
◯タイムライン
14:15 受付開始
14:30 イントロダクション
一般社団法人Teacher's Lab.のご紹介
14:40 オリエンテーション&レクチャー「SDGsとは」
15:20 ゲーム「2030SDGs」説明
15:50 ゲーム「2030SDGs」体験
16:00 休憩
16:10 リフレクション×レゴ ワークショップ
17:25 クロージング
Teacher's Lab.からお知らせ
17:35 交流会開始
18:05 交流会終了
※予定している時間から変更の場合もあるのでご了承下さい。
◯参加費(ワークショップ用の文房具・お茶菓子・資料代、場所代込み)
3000円(通常参加の方)
2500円(Teacher’s School2回目以降の参加 or ペアでご参加の方)
*ペアでご参加の場合、Teacher's Lab.への個別のメッセージなどでお知らせください。
*交流会参加の方は、別途1000円頂戴します。
◯持ち物
リラックスできる服装でお越しください。
名刺をお持ちの方は名刺をご持参ください。
◯定員 15名程度
◯参加対象
小中高の先生、特別支援学校の先生、学習塾や教育団体の先生
教員を目指す学生・社会人
教育に熱い想いをもっている方なら誰でも
◯参加お申し込み方法
▼お申し込みフォーム
以下のフォームから申し込みをお願い致します。
https://goo.gl/forms/ZZ23ksZxlCJ3Rgcw2
※こちらからのフォームを持って正式に申込みが完了となります。
※参加者の方へ正確な情報を届けるためこちらのフォームを作成させて頂きました。お手数ですがSENSEI PORTALからお申込みされた方はこちらのフォームより正式にお申込み頂ければと思います。
★キャンセルポリシー★
キャンセルする場合は、必ず前もってメールまたはイベントページよりご連絡下さいませ。
参加日を含むプログラム開催3日前までのキャンセルは会場準備などの都合上、※止むを得ない場合を除き参加費分のキャンセル料金をお支払い頂くこともありますのでご了承ください。
※止むを得ない場合:冠婚葬祭、急病、事故などの外的な要因によって左右されるものと定義させて頂いております。
◯主催:一般社団法人Teacher's Lab. 担当:松村 和樹(Teacher's Lab. 事務局)
私たち、Teacher’s Lab.は教師と共に学校現場の発展に貢献していきます。
HP:http://teacherslab.strikingly.com/
Facebook:https://www.facebook.com/teacherslab2/
Mail:teacherslab1234@gmail.com
<まなびCafe>
―教育について誰もが気軽に語れる、第三の学び場。―
HP http://manabi-cafe.strikingly.com/
<Teacher’s School>
ー先生と共に創る先生の学校ー
HP http://teachers-school.strikingly.com/
◯協力:まなび創生ラボ(株式会社クリックネット)
http://mana-labo.com/index.html
◯ファシリテーター:井澤 友郭氏
こども国連環境会議推進協会 事務局長
LEGO® SERIOUS PLAY®
トレーニング修了認定 LSP ファシリテータ
ワークショップ デザイナー
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
