★何を言うか(内容)よりも、声(音声)そのものに意味がある!
「どんな声で話せば、子供たちに伝わるのか?」
昨年、ヴォイスチェックに来られた小学校の先生は、「表現力のある声」を求められて、私たちの元へいらっしゃいました。
何を言うかの前に、声そのものが問題であることに多くの方が気づかれています。
「話し方」関連の本は数々あれど、実際の自分のこの声で良いのか?
自分で判断することはなかなか難しいのが現状です。
相手に「分からない」と言われたら、どんなに一生懸命話したとしても、やはり「伝わらなかった」ということです。
◇◆◇ 教育現場の先生方へ ◇◆◇-------------------------------------
教育の現場に於ける言葉は公器です。しかも声を媒体とした生の公器です。
子供たちは親の声・ことばで育ち、学校に進み教師の声とことば...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/25 | 《参加無料》「脳の力を最大限に引き出す!~意欲を高める脳科学に基づいた効果的な学習指導~」(東京) |
1/26 | 【講演会】学習&授業の組み立て方 ~発達障害児のためのコロロフリースクールの実践~ |
2/24 | 【実践英語教育セミナー】授業をアップデート!新課程に対応するためのヒント |
1/19 | 早稲田大学教師教育研究所 第4回 構成員研究会 |
1/19 | 面接上達の秘訣~《リフレイミング技法研修会2025.1》 |