開催日時 | 16:00 〜 18:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 千葉県習志野市本大久保3丁目8−20 習志野市大久保公民館 |

講座1 意見の書かせ方の基礎基本1「型を教える」
数学の証明と同じく、子どもたちは書く型があると安心して取り組みます。
苦手な子たちは最初からどうやって書いていいかがわからなくて困ってしまいます。
書き出しだけでもそろえていくことで書きやすくなり、子どもたちはそれを使いこなします。
基本となるかき方を実際の国語の物語文指導をもとにご紹介します。
講座2 意見の書かせ方の基礎基本2「理由の理由を書かせる」
「私は~と考えます。その理由は〇つあります。
一つ目は、・・・です。なぜなら・・・だからです。ということは~~~といえます。・・・」
理由の部分が充実していると子どもたちはしっかり考えたのだな、と教師もわかります。
子どもたちが解釈するの部分について長く、論理的に書かせる方法を紹介します。
講座3 意見の書かせ方の基礎基本3「反対意見...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
千葉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
9/7 | 秋の教育フェス2025ちば |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
8/22 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/22> |
8/9 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC夏期英語教育研修会 8/9 対面研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
