開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
場所 | 岡山県ライフパーク倉敷・実験実習室 〒712-8046 岡山県倉敷市福田町古新田940 |
植物の観察を効果的に行う方法,地学分野の導入,子どものノートをきれいに書かせる工夫,ガスバーナーや顕微鏡などの備品の使い方と管理など,4月に行わなければならないことを凝縮して大公開します!
【講座1】10:00~10:30 「植物の観察を効果的に行う方法」
植物の観察を効果的に行うには、スケッチの仕方、観察のポイント、虫眼鏡の扱い方、様々な方法があります。正進社の理科ノートも活用しながら、ご紹介します。
・春のしぜんをみつけよう(3年)(15分)
・あたたかくなると(4年) (15分)
【講座2】10:30~11:00 「地学分野の導入はものを用いてわかりやすく」
地学分野の導入は、ものや資料を持ち込み、よりわかりやすく行いたいものです。
今年の理科は楽しい!と思えるような導入、その後の指導法をご紹介します。
・天気の変化(...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 第3回ALL太田セミナー2025 |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回神戸支部 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
科学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
