開催日時 | 09:40 〜 14:30 |
定員 | 300名 |
場所 | 東京都東京ビッグサイト6階 |
【大会テーマ】
「向山型国語の教材研究・基礎基本編
~授業開きの再現~」
http://toss.sunnyday.jp/kokugo/
<常任講師>
向山洋一氏・伴一孝氏・椿原正和氏・
長谷川博之氏
<特別講師>
江副隆秀氏(新宿日本語学校校長)
会場 東京ビッグサイト6階 http://www.bigsight.jp/access/transportation/
お申し込みはこちらから
↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/c191c637271835
日程
9:30 受付開始
講座0
9:40~10:00(20分)
最新VTR公開(お一人6分)
講師の先生の映像が見られます!
長谷川博之氏 椿原正和氏 伴一孝氏
講座1
10:00〜10:20(20分)
一文字、一文を日本一正確に読み解く「江副文法」
向山氏が「江副文法は国語の授業の宝庫である」「時枝文法を超える」と断言するのが江副文法です。きっとあなたも「こんなに分かりやすく知的な文法があったのか!」と驚き、そして授業をしたくなります。本家本元、江副隆秀氏による2012年夏の向国からの続編講座、第8回目、今回は実際の授業映像を交えながら解説していただきます。
江副隆秀氏
講座2
10:20~11:05
国語の授業開き&1年間を見通した国語授業の組み立て方
~「守」をふまえた授業作り~
安定した授業にはシステムがあります。システムを築く
ためには教師の意図的・計画的な指導が重要です。
講師の先生方は、どのような事を意識して国語の授業開き
をするのでしょうか。
豪華講師陣による授業開きの再現です。新学期、あなたの
教室で追試可能な実践満載です!
①中学生の国語の授業開きの再現 長谷川博之氏
②小学生の国語の授業開きの再現(中学年編)椿原正和氏
③黄金の三日間で指名なし討論ができるようになる指導
ステップ伴一孝氏
講座3~5
3月を見据えて取り組む「4月」必須の国語指導
プロ教師は3月の子どもたちの姿を見据えて4月に指導を行います。
3月に「もっと落ち着いて授業にのぞむクラスにしたかった・・・」
「もう少し学力を高めたかった・・・」
「クラス全員が活発に討論ができるクラスにしたかった・・・」
という思いを持った先生方も多いのではないでしょうか。
今回は向国三名の講師の先生方に
「学習への取り組み方・学習規律」
「学力向上・学テB問題対応」
「指名なし討論の授業」
というテーマで存分に語っていただきます。
講座3
11:20〜11:50
4月だからこそできる!「授業で学習ルールを
確立させる」長谷川流中学国語授業
長谷川博之氏
講座4
11:50〜12:20
まだあきらめないで!学力テスト過去問題印刷よサヨウナラ!!
4月の取り組みで学力テストの平均点を5点アップさせる
国語B問題対応の究極指導3選
椿原正和氏
講座5
12:50〜13:20
討論の授業~4月から3月までの組み立て方
1学期編~エース級発表者を育てるために、
1学期に指導すべきあれこれ大公開
伴一孝氏
講座6
13:20~13:50
論文審査
■論文審査立候補には、勇気が必要です。
「手足が震える体験」を繰り返していくうちに力がつきます。
そしてクラスの子どもが変わっていくのです。■
向山洋一氏、伴一孝氏
椿原正和氏、長谷川博之氏
講座7
14:10〜14:30
TOSS最前線
向山型国語はもちろん、黄金の三日間、
授業開き、TOSSが現在取り組む最先端情報など、
向山氏から直接話を伺えるチャンスです。
向山氏から直接向山型の授業の真髄を学んでください!
向山洋一氏
14:30 講座修了
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
8/5 | 第73回演劇教育夏期大学 |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
6/7 | 探究する学びをデザインする教育者のためのワークショップ「Thinking about Thinking - 『思考』を考える」 |
8/2 | 演劇部顧問のためのワークショップ2025【桐朋学園芸術短期大学】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/22 | 【渡辺道治×北出勝也】見る力を高める!夏のコラボセミナー2025 in 札幌! |
6/14 | 「魔の6月・怒涛の7月を乗り切る指導技術」TOSS大田の会主催 第29回教師力アップセミナー |
8/1 | GDM英語教授法2025サマーセミナー【AI時代に必要な探求型授業を創る】 |
6/21 | 第14回 静岡英語授業チャンネルBTS |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
