開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 福井県福井市大手2丁目22-28 福井県教育センター |
【テーマ】使い方が分かれば授業が変わる!子どもを熱中させる、とっておきの教科書・教材・教具活用法
【内容】
1 漢字指導、音読指導、その次はどうするの?
国語科教材別の指導法!!
2 教科書の使い方で授業が変わる!
子どもを社会科好きにする授業の進め方
3 体育の授業開きにお薦め!
達成率95.7%の向山式跳び箱指導法のコツ(実技)
4 準備なしでも、楽しみながら力が付く授業はできる!
運動が苦手な子が「先生、またやりたい」とアンコールする、体育倉庫の教材・教具を使った授業
5 Q&A
主催:NPO法人福井教育支援サークル
後援:福井県教育委員会
20代、30代の若手の先生に特におすすめです。単元が変わっても応用できる教科書の教え方が学べます。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/14 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【9/14・15 福井開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
