ログインしてください。

終了

教科書:国語・社会・体育セミナー

開催日時 13:30 15:30
定員30名
会費1000円
場所 福井県福井市大手2丁目22-28 福井県教育センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

【テーマ】使い方が分かれば授業が変わる!子どもを熱中させる、とっておきの教科書・教材・教具活用法

【内容】
1 漢字指導、音読指導、その次はどうするの?
国語科教材別の指導法!!
2 教科書の使い方で授業が変わる!
子どもを社会科好きにする授業の進め方
3 体育の授業開きにお薦め!
達成率95.7%の向山式跳び箱指導法のコツ(実技)
4 準備なしでも、楽しみながら力が付く授業はできる!
運動が苦手な子が「先生、またやりたい」とアンコールする、体育倉庫の教材・教具を使った授業
5 Q&A

主催:NPO法人福井教育支援サークル
後援:福井県教育委員会

20代、30代の若手の先生に特におすすめです。単元が変わっても応用できる教科書の教え方が学べます。

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/3特別支援教育研修会 子ども主体の授業づくり in 愛媛
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/8<受講無料>できるびより発達支援研修会「読み書きの困難さの背景と、初期の読み書き指導でできること」
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート