開催日時 | 14:30 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府大阪市淀川区十三元今里2-5-17 カフェスロー大阪 |
//////////////////////////////////////////
Educators School/Talk Session
「”枠”を越える教師たち
ー 困難を抱える高校生に向き合う教育現場から 」
2017.3.25 @Cafe Slow Osaka
//////////////////////////////////////////
多くの不登校や高校を中退した高校生へは、安易に通信制を選択している現状を目にすることがあります。
残念ながら、そうした高校の中には学ぶためのサポートの乏しい学校もあり、単位を取れずに、ただ在籍しているだけの生徒や、卒業しても進路が未決定である生徒も多くいます。
北星学園余市高校は、全国から不登校で悩んでいる生徒や、高校を中退してしまったがもう一度やり直したいと考えている生徒を受け入れる学校です。「子どもたちを集団の中で育てる」という教育方針をもち、いわゆる「ヤンチャな生徒」と「おとなしい生徒」を同じ教室の中で指導する事が成り立っているように感じられます。
そこには、既存の教師像や学校の枠組みを超えて、そのとき目の前にいる生徒に対して、様々な背景の生徒たちに寄り添った個別的で柔軟な対応を行っている実践があります。
今回のEducators School は、
さまざまな背景や困難を抱える高校生と
教育現場で日々関わる2人の先生方をお招きして
日々の取り組みをお話しいただきます。
子どもたちにとって、社会にとって、
本当に必要な教師のあり方とはなにか。あるいは学校の姿はなにか。
をみなさんと一緒に考えていきたいと思います。
<今回のキーワード>
□高校中退 □こどもの貧困 □非行 □進路選択 □再学習 □学校の可能性・役割
□若者支援 □ソーシャルワーク □セーフティネット
______________________________________________________
《Talk Guest》
●平野純生 / 北星学園余市高等学校
1963年、北海道札幌生まれ。北海道で大学を出た後、北海道を捨てる覚悟で四国に移り2年間学ぶ。卒業時に教員採用試験に落ち、失意のまま北海道に帰り、北星余市に拾ってもらって以来28年間勤務している。生徒との格闘の毎日で、喜びもあるが、苦しいことの方が多く、頭も真っ白になった。2017年4月から校長職。
●本間涼子 / 北星学園余市高等学校
1980年、兵庫県生まれ。特に問題もなく世の中に対しては特に疑問も持たずにスルスル育つ。入れそうな大学で取れそうな教員免許を取得。2003年末、たまたまH.P.を見て教員を募集していた本校に応募、翌年春から現在まで務める。自身が北星余市に来て「本当の意味でラクに生きる」視点を自覚できるようになり、日々様々なことを”具体的に”理解できるようになってきた。最近ようやく「”心と頭とカラダをちゃんとつかっていける(人の力を借りるのはオッケイ)”子どもになってほしい」と、目指す子ども像がだんだんクリアになってきたところである。まだまだ発展中。
●森 ゆみ子 / 大阪府立西成高校
1971年、大阪府岸和田市生まれ。 京都女子大学家政学部児童学科卒
。府立高校で講師歴10年を入れて20年勤務 。定時制・通信制・普通科・総合学科を経験。現在、総合学科でエンパワメントスクールの西成高校で勤務。教科は福祉を担当。
こどもたちが『わかった!ウレシい!』表情を見せる瞬間が一番ウレシいです。 好きな言葉は『吾唯足知』
《Coordinater》
●武田 緑 / 一般社団法人コアプラス 代表理事
1985年、大阪市東淀川区のマイノリティが多く暮らす地域で生まれ育つ。被差別部落出身当事者でもある。19歳の時にピースボートで地球一周を経験し、そこで教育の重要さと、日本の教育の課題に気づき、大学生の時にコアプラスを設立。多様な人たちがそれぞれ自分を生きられる社会を目指し、教育関係者に向けた、学び・つながり・エンパワメントの場づくりを行なっている。
______________________________________________________
◆日時 2017.3.25(土) 14:30-16:30
◆場所 Cafe Slow Osaka (阪急十三駅より徒歩7分)
https://www.cafeslow-osaka.com/カフェスロー大阪/
◆参加費:無料
◆申込 以下フォームにご登録ください。
https://docs.google.com/forms/d/1q6yB9dsSqwSACGAVCv-UPX_aSvPlI9Jto7xOca6ZhKg/
______________________________________________________
主催:一般社団法人コアプラス
https://www.coreplus.info/