| 開催日時 | 09:30 〜 16:20 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | 10000円 |
| 場所 | 東京都港区虎ノ門2-9-14 発明会館ホール |
本セミナーでは毎年TEACCH Autismプログラムに基づく自閉症児者支援に関する講演を行っていますが、今回は自閉症e-サービスの中山清司先生に「自立課題から職業・家事活動への展開」というテーマで実際の現場で使える様々な自立課題の作り方をご紹介いただきます。また、香川大学の坂井聡先生には、近年TEACCHでも導入されつつあるスマートフォンやタブレットを使用した「ICTを活用したコミュニケーション支援」についてご講演いただきます。TEACCHも年々変化しており、「知的障害を伴う自閉症からアスペルガー症候群まで」そして、「乳幼児期の診断から成人期に向けた支援」へと支援内容も多様に展開されてきています。皆様と一緒に最新のTEACCHを学べることができれば幸いです。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
| 1/12 | 第231回国治研セミナー「自閉症スペクトラムの幼児期支援‐TEACCHが幼児期の本人と家族にどう貢献出来るのか‐」 |
自閉症のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
