終了

小学校教員のための英語ワークショップ1

開催日時 13:00 16:00
定員10名
会費3000円
場所 千葉県市川市末広1丁目1番31号 第一会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

DQEE (Drive for Quality Education of English)は英語教育のための学会です。今年の4月にDQEE初のワークシップを開きます。主題は「小学校の先生のための英語ワークショップ1」で、小学校でどのように英語を教えればいいのか、そのアイデアを提案します。ワークショップは3時間で、「アルファベットの発音練習」「東京オリンピックに向けて」「You Tubeを授業で使う」の3部構成になっています。授業で実際に使える教材を無料で配布します。場所は千葉県市川市にある行徳公民館です。地下鉄東西線の行徳駅を下車、徒歩5分の場所です(http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu12/1411000004.html)。対象は小学校の先生と小学校の英語に興味のある方です。講師は英語教育にたずさわって長年の経験をもつニッキー関野です。コロンビア大学...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/22教師が学ぶから子どもが変わる!500名以上が参加する中学教師の全国大会「TOSS中学JAPANセミナー2026」
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」
1/17一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意5 筑波大附属中学校の英語教育
12/6【対面・オンライン シンポジウム】「英語教育これまでの10年、これからの10年」(LEEP10周年記念)
12/20第32回大会「デジタル教材勉強会」東京・大阪 ハイブリッド開催(英語・総合探中心デジタル教材 基本活用勉強会) ~授業力向上を目指して~ 共催 Harvest Winter Session 2025 & 大阪私学教育情報化研究会研究会 

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート