ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都千代田区神田小川町2-1-7 日本地所第7ビル あすか会議室 |
「基礎基本・対話的な学び 同時並行の国語の授業」
【第1講座 TOSSとは?】
TOSSって何?TOSSについてご紹介します。
【第2講座 同時並行の国語の授業の一時間の流れ】
基礎・基本、話し合いのある授業を1時間の中で行う指導法を伝授。
【第3講座 基礎・基本、話し合いのある漢字の授業】
①宿題だけでは、子どもは漢字を覚えられません。
学期末漢字テスト平均90点に到達するための指導法を伝授します。
(学年:4年生)
②どの子も熱中!話し合いのある漢字文化の授業。
(「大」)
【第4講座 基礎・基本、話し合いのある詩、短歌、俳句の授業】
①詩、短歌、俳句で楽しく音読力を鍛える。音読のさせ方を公開します。
(学年:3年生 教材:「夕日がせなかをおしてくる」)
②短文でも話し合いのある授業で進められる。その方法を伝授します。
(...
気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
4/26 | 文法指導のプライオリティを考えよう: 指導場面における第二言語習得(ISLA)から |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
4/28 | たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/6 | 明日から実践できる公民的分野 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
