| 開催日時 | 13:30 〜 15:50 |
| 定員 | 80名 |
| 場所 | 山口県下関市豊浦町川棚 下関市立川棚公民館 |
毎日,授業の準備で夜遅くまで学校にいても,十分に準備できないことは、ありませんか。そのようなときも教科書で授業が組み立てることができます。
講座内容
①できる子を増やすのは教科書に書き込みスラスラ解かせる授業(算数)
②授業後半は板書させて計算問題の答え合わせをすれば学力上昇!(算数)
③書き方の順序を明示しノートをていねいにすることで計算力アップ(算数)
④俳句の授業を教科書のページで子どもがノリノリ(国語)
⑤黒板を子どもに解放することがアクティブラーニングへの近道(国語)
⑥組み立てを応用すればどの説明文も授業できる(国語)
⑦子どものやる気は今の子どもそのままを教師が認めることだ!
⑧なんでもお答えするQ&A
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中学校 | 全国大会 | 明日の教室 | 通常学級 | 自閉症スペクトラム | 音読 | 多読 | 無料 | 野口芳宏 | 向山洋一 | ファシリテーション | 平野次郎 | 学び合い | 話し方 | 山田洋一 | 家庭科 | 模擬授業 | 進路指導 | 谷和樹 | 赤坂真二 | 行事指導 | 堀川真理 | Teach For Japan | 歴史 | シュタイナー | 教師教育 | EDUPEDIA | 国際バカロレア | eラーニング | 鈴木健二 | 群読 | 俵原正仁 | NLP | 視聴覚 | 井上好文 | 大学受験 | コミュニティ | 外国語活動 | アイスブレイク | 前田康裕
