開催日時 | 13:30 〜 16:15 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 奈良県橿原市 奈良県社会福祉総合センター |
講座1 13:30〜13:40 知っておかないと困る高学年担任の心得(梶野)
お楽しみ会を火曜日の5時間目に体育館でやることにしました。そんなときに,他のクラスとバッティング。あなただったら,どうしますか? ここを知っておかないと高学年担任はうまく務まりません。そんな時の対応術をお伝えします。
講座2 13:40〜13:55 子どもの声が自然に大きくなる『話す・聞くスキル』の活用法(家根内)
高学年の子は発表しないと思われがちですが,それは本当でしょうか? この『話す・聞くスキル』と,そういった規定概念は関係なくなります。発表する子が増え,子どもたちの声が自然に大きくなります。
講座3 13:55〜14:05 高学年女子の心をがっちりとつかむ(田中)
男性教師の多くが,高学年女子の対応に苦慮するものです。高学年女子への対応術をふくめて,日記指導という形で高学年女子の心をがっちりとつかむ方法をお伝えします。
講座4 14:15〜15:00 クラスの子が自然に仲良くなる! 高学年女子・やんちゃガール・やんちゃ坊主も燃える! 学級経営の最強のアイテム五色百人一首の使い方・高学年の子どもたちの心をつかむ原理原則(梶野)
若い女性の先生の多くが,やんちゃな男の子の対応に苦労します。若い男性の先生の多くが,やんちゃな女の子や高学年女子の対応に苦労します。なぜ,対応に苦労するのか。それはその子たちがエネルギーを持て余してしまっているからです。子どもたちの持て余しているエネルギーを上手く発散させてやることは,高学年の学級経営では,絶対に意識すべきポイントです。この講座では,五色百人一首を使って,子どもたちのエネルギーを上手に発散させ,クラスを自然にまとめる方法をお伝えします。
講座5 15:10〜15:50 授業で子どもを引きつける! 高学年の子どもたちが燃える発問・授業法 【国語・社会 松本】 【算数・理科 福原】
高学年の子どもたちはシビアです。授業がつまらなければついてきません。そんな高学年の子どもたちを熱中させる発問や授業法を紹介します。
講座6 16:00〜16:15 高学年の子どもたちのモチベーションを上げる方法 一挙大公開(講師全員)
運動会の前日,子どもたちを集めてどんな話をしますか? ここで,子どもたちのモチベーションを上げることができなければ,高学年の担任としてうまくいきません。この講座では,そういった場面などで子どもたちのモチベーションを上げるための方法をお伝えします。
※ 終了後,茶話会を開きます。