開催日時 | 13:30 〜 16:15 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 奈良県橿原市 奈良県社会福祉総合センター |
講座1 13:30〜13:40 知っておかないと困る高学年担任の心得(梶野)
お楽しみ会を火曜日の5時間目に体育館でやることにしました。そんなときに,他のクラスとバッティング。あなただったら,どうしますか? ここを知っておかないと高学年担任はうまく務まりません。そんな時の対応術をお伝えします。
講座2 13:40〜13:55 子どもの声が自然に大きくなる『話す・聞くスキル』の活用法(家根内)
高学年の子は発表しないと思われがちですが,それは本当でしょうか? この『話す・聞くスキル』と,そういった規定概念は関係なくなります。発表する子が増え,子どもたちの声が自然に大きくなります。
講座3 13:55〜14:05 高学年女子の心をがっちりとつかむ(田中)
男性教師の多くが,高学年女子の対応に苦慮するものです。高学年女子への対応術をふくめて,日記指導という形で高学年女子の...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
奈良県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 「第5回医教連携セミナー岩手」 |
4/1 | 【4/1(水)21時オンラインZOOM】新学期初日 教室で何を語ればいいのか_新学期準備 |
4/4 | 春フェス 黄金の3日間の学級開き 演習あり |
9/28 | 授業づくりワークショップ9(小学校)【対面】子どもたちとやり取りしながら進める授業(高学年) |
10/10 | 小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座(2025年第2回) |
高学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
