| 開催日時 | 13:00 〜 16:30 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 1000円 |
| 場所 | 大阪府枚方市新町2丁目1-35 ラポールひらかた |
「国語の教室②」では、文芸研の理論をもとに、1学期後半の光村図書教材を中心に教材研究や授業の進め方について学び合います。
国語の教材研究や授業の進め方に困っている方。
何か新しいことをしなければいけないみたいだけれど何をしたらいいのか分からない。初任研や校内研の授業を間近にひかえている方、初任者指導や初めての学年主任で戸惑っている方、など、新任の先生からベテランの先生まで奮ってご参加ください。学生さんも歓迎です。ともに学びましょう。
【主な内容】
○低学年(A講座)
「おおきなかぶ」(光村1年)
「スイミー」「ミリーのすてきなぼうし」(光村2年)
○中学年(B講座)
「もうすぐ雨に」(光村3年)
「一つの花」(光村4年)
○高学年(C講座)
「千年の釘にいどむ」(光村5年)
「森へ」(光村6年)
申込の際には、参加者氏名、学校名、希望講座(ABC)を明記してください。
詳細は文芸研HP http://www5.synapse.ne.jp/heart/news/hirakata2017-05-21.pdf
申込は、 komattatokino@yahoo.co.jp まで。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
