終了

第13回英語教育方法研究セミナー(後援:文部科学省、アメリカ大使館)

▼ 対象
小学校、中学校、高等学校、その他

▼ 教科・領域、テーマ等
英語

▼ 会場
一般財団法人国際教育振興会 日米会話学院
(JR中央線・総武線/東京メトロ丸の内線・南北線
 四ッ谷駅 徒歩3分)

▼ 主な内容
【特別講演】 
「時代の先を見据えた英語教育~今、英語教師に求められるもの」 向後秀明(文部科学省)
【内容】
◎第1部 研究セミナー 全6セッション
・「英語教師のための認知科学入門」 
 大津由紀雄(明海大学教授/慶応義塾大学名誉教授)
・「グローバル人材育成推進事業と外国語教育政策」
 飯野公一(早稲田大学教授)
ほか
◎第2部 実践ワークショップ 全8セッション
・「検定教科書を使った授業における英語の効果的な使い方」 
 手島良(武蔵高等学校中学校教諭/一般財団法人語学教育研究所理事長)
・「リーディング教材でいかにペアワークをさせるか」 
 静哲人(大東文化大学教授)
・「小学校英語と中学校英語の連携」 
 瀧沢広人(埼玉県小鹿野小学校教諭)
・「通訳メソッドでリスニング・スピーキング強化」 
 岡本恵子(日米)
ほか

▼ お問い合わせ先
一般財団法人国際教育振興会 日米会話学院
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-21
Tel: 03-3359-9621 Fax: 03-3353-8908
E-Mail: info@nichibei.ac.jp
ホームページ: http://www.nichibei.ac.jp/preparation/training_teacher.html

▼ 備考
【参加費】
4,500円~ セッションごとに異なります。
申込順の受付で定員に達し次第締め切らせていただきます。

【お問い合わせ】
詳しい日程、内容につきましてはホームページからご覧いただけます。
パンフレット郵送ご希望の方、ご質問等は弊財団までお問い合わせください。

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート