開催日時 | 09:00 〜 15:00 |
定員 | 50名 |
会費 | トレーナー・コーディネーター3000 一般4000 学生1000 円 |
場所 | 東京都早稲田大学 16号館 405教室 |
ピア・トレーナーのための研修講座
《 一般公開講座 》
日本ピア・サポート学会主催
《講師》 高野 利雄(たかの としお)
栄光学園・宝仙学園 スクールカウンセラー
講師からのメッセージ
「子どもたちにとって学校が安心安全な 場であってほしい」という声をよく聞き ます。その実現のために必要なことは教 師の傾聴する態度と技法です。日常生活 でも危機対応の場面でも、傾聴は理解と 支援の人間関係をつくりあげていくから です。 教師の傾聴がモデルとなって、子ども たちの間にもサポーティブ・コミュニ ケーションが広がっていきます。ピア・ サポーターを養成したいと願っておられ る方々とご一緒に傾聴の学びを深める機 会がもてることを楽しみにしていま...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
9/6 | ニューロフィードバック(脳波)指導者2級資格認定講座 9/6 東京開催 |
9/7 | 9月 ここだけはおさえよう オンライン参加も可 「たずねびと」「どうぶつ園のじゅうい」 東京BMS 文芸研 |
11/29 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修5「太陽系の科学と地球外物質」 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
11/6 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑥ |
9/6 | 不登校の子どもの居場所と学びの場を考える~ある公立中学校の”別室”教育支援の活動を通して~ |
10/16 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開④ |
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
