開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
会費 | 2000円 |
場所 | 東京都豊島区東京都豊島区南池袋2-14-7 東京福祉大学池袋キャンパス 9号館 |
第24回 障害児基礎教育研究会
教材工夫展
□日時
2017年8月27日(日)
9:30-16:30
□場所
東京福祉大学池袋キャンパス 9号館地下1階
東京都豊島区南池袋2-14-7(JR・西武池袋線・東武東上線
・東京メトロ「池袋」駅東口より徒歩4分)
□テーマ
主体性を育む教材教具の工夫
□自由観覧
9:30-13:00
展示教材観覧/個別の教材製作相談・教育相談
□製作・活用紹介
10:30-12:00
□研究発表
13:00-14:50
「音声ペンによるコミュニケーション」
千葉県立八千代特別支援学校教諭 遠藤 貴裕
「個別学習を通して子どもの行動を振り返る」
東京都杉並区立済美養護学校教諭 大高 正樹
□講演
15:00-16:30
「対話の道具としての教材教具 」
障害児基礎教育研究会幹事/東京福祉大学社会福祉学部教授
立松 英子
□資料代
2000円
□その他
・事前の申し込みは必要ありません。
・保育設備はありませんが、午前中のお子様連れの見学は歓迎します。
・学生の参加は無料とします。
以下もご参照ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~kiso/
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
