開催日時 | |
会費 | 3,000円(税込)円 |
場所 | 京都府京都市大宅山田34 京都橘大学 |
主催 | 明日の教室 事務局 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加今回の明日の教室は、東京から山口裕也先生(杉並区教育委員会、東京学芸大学非常勤講師)をお招きして測定学の話題を中心に行います。山口先生は若手のバリバリの研究者です。
教育の評価を考えるときに、この測定という考え方は、これから益々重要になると思います。
測定は数式を用いますが、数式を使うと懸念反応がでることは分かり切っていることなので,数式 を(極力)使わない話題にしようと考えてくださっています。
以下のような講座になります。
引用開始 ーーーーーーーーーー
主題
教育評価の方法論としての心理・教育測定学・統計学
――測定学・統計学の基礎の基礎,学校現場での活用
内容
はじめに――何のための測定学・統計学か
1.測定学・統計学とは何か――測定学・統計学の認識論的前提を起点として
(1)あの空の色は
(2)認識の現象学的基礎付け
(3)測定学・統計学とは何か
2.はじめての統計学―...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
9/6 | 「シン・学級経営!スペシャリストセミナー~不易と流行から考えるこれからの教室~」 |
明日の教室のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
