開催日時 | 14:00 〜 17:20 |
定員 | 100名 |
場所 | 東京都文京区大塚2-1-1 お茶の水女子大学 大学本館306室 |
女子生徒にとって中学校および高等学校で学習する物理や数学の理解が困難であるために、理系に進むことをあきらめてしまうことはないだろうか。女子生徒にとって、日常生活で物理や数学の意義を意識するとは、物理・数学に前向きに取り組むにはどうしたらよいかなど、女子生徒にとっての物理・数学を多面的に検討し、教育現場での対応を共に考えたい。
主催 お茶の水女子大学理系女性教育開発共同機構
後援 日本科学教育学会、日本理科教育学会、独立行政法人 国立女性教育会館
対象:教育関係者、大学生
参加費:無料
懇親会:シンポジウム終了後懇親会(会費制3000円)を予定いたします。
申込締切:8月19日(火)
詳細ページURL
http://www-w.cf.ocha.ac.jp/cos/2017sympo/
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
8/31 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【8/31 & 10/5 東京開催】 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
9/6 | 第2回未来の先生カフェ(RTF教育ラボ) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/23 | 第16回高校物理の授業に役立つ基本実験講習会 in 福岡 |
9/6 | 【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59 |
10/25 | 【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15 |
物理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アドラー | 芸術 | プレゼンテーション | 小学校教員 | 読み聞かせ | スクールカウンセラー | 協同学習 | 新学期 | 鹿毛雅治 | サマーセミナー | 向山型 | 英検 | 俵原正仁 | インターネット | 初等教育 | メンタルヘルス | センター試験 | インクルーシブ教育 | 体育 | 図画工作 | イエナプラン | 群読 | 科学 | 食育 | 認定試験 | 学校心理士 | シュタイナー | 佐藤正寿 | ワーキングメモリ | かるた | 話し合い活動 | 心の教育 | 自閉症 | ユニバーサルデザイン | NIE | 生徒指導 | 多読 | ESD | 思春期 | 修学旅行
