| 開催日時 | 13:30 〜 17:00 |
| 場所 | 大阪府寝屋川市立第四中学校・寝屋川市立市民会館 |
新学習指導要領の実施に向け、小学校では、音声で十分慣れ親しんだ表現などを「読むこと」「書くこと」に繋げる授業と、他教科と関連し今までの学習が生きる授業を、中学校ではスピーキングに重点をおいた授業と英語で行う授業についての研究に取り組みます。
研究主題
みんなとつながる、世界とつながる外国語教育
―考えを深め、共に学ぶ授業を通して―
日程 及び 会場
•10日(金曜日)公開授業・全体討議会
会場:寝屋川市立第四中学校(第四中学校・明和小学校・梅が丘小学校)
指導助言者:中嶋 洋一(関西外国語大学 教授)
柏木 賀津子(大阪教育大学 教授・寝屋川市英語教育推進委員会座長)
•11日(土曜日) 全体会
会場:寝屋川市立市民会館 大ホール
テーマ
新学習指導要領で求められる小・中学校外国語科教育のあり方について
~社会に開かれた教育課程-何を学ぶか・...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 2025 マイクロソフトMVPから学ぶ 秋のPowerPointスペシャルセミナー |
| 11/8 | 模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西11月例会 |
| 11/7 | 関西脱炭素フォーラム2025 |
| 11/8 | YMCAの5つの中学・高校合同説明会 |
| 11/14 | 《短期凝縮》箱庭心理セラピスト養成講座(大阪)~R7.11月~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
中学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
