終了

横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校 授業デザイン研究【社会】

開催日時 13:00 16:00
会費1000円
場所 神奈川県雪ノ下3-5-10 横浜国立大学教育学部附属鎌倉小学校

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

附属鎌倉小学校の授業デザイン研究会では、社会科部として2本の授業を提案します。
1日目13日は「自由民権運動から見る明治時代(6年)」
2日目14日は「どうする?日本の農業の在り方(5年)」
社会科における本質的な問いって何だろう? 深い対話って何だろう?
一緒に考えてみませんか?

講師
横浜国立大学教授 : 重松 克也 先生
筑波大学附属小学校教諭 : 由井薗 健 先生
横浜市上末吉小学校副校長 : 野間 義晴 先生

2日目のシンポジウムには文部科学省視学官の澤井陽介先生が登壇!

鎌倉小ホームページ:
http://www.kamakurasho.ynu.ac.jp/
※ 詳細は9月1日アップされます。

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10第6回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授!
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
5/17ここからワンランクアップ!子どもも教師も楽しい学級をつくろう【TOSS春フェス】
5/24「私、図工が苦手…」でも大丈夫!楽しくできる図工授業!【TOSS春フェス】
9/1📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~

小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート