開催日時 | 18:00 〜 20:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 2000円 |
場所 | 東京都世田谷区東京都世田谷区深沢7-1-1 日本体育大学・記念講堂 |
SIG-08 メディア・リテラシー、メディア教育 第8回研究
:::::::::参加型メディアにおける映像と言葉の教育:::::::::
日時:2017年9月13日 (水) 18:00~20:30(17:30開場)
会場:日本体育大学(世田谷キャンパス)記念講堂(教育研究棟BF)
英国のメディア教育研究者アンドリュー・バーン(Andrew Burn)氏を招聘して、シンポジウムを開催いたします。次期学習指導要領では、教科等横断的な視点に立った「情報活用能力」の育成や、国語科学習における「視聴覚教材」のより有効な活用が謳われています。そこで、こういった学習をより豊かなものとするために、アンドリュー・バーン氏を招聘し、英国や日本の小学校・中学校・高等学校における参加型メディアと言葉の教育についてお話しを伺い、議論の場を設けたいと思います。どうぞ奮ってご参加ください。
...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
