開催日時 | 15:00 〜 16:30 |
定員 | 70名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都小金井市貫井北町4-1-1 東京学芸大学 小金井キャンパス |
関係者各位
(重要連絡*12月22日は参加者多数により、キャンセル待ちとなります。
なお、懇親会の参加のみも受け付けております。)
このたび「有志教員によるTOK定例学習会」では、東京学芸大学の「IB国語研究会」との共催にて、IB教育について理解を深める学習会を開くことにいたしました。2日間のセッションにおいては、TOK定例学習会の活動の紹介をはじめ、IB校教員による授業実践の共有、IB教員養成コースの院生による報告などを企画しております。また、鷲山恭彦氏(元東京学芸大学学長・名誉教授)による特別講演も予定しております。
つきましては,次のとおり学習会を開催いたしますので,御多忙な時期とは存じますが,皆様に参会いただき、御助言を賜りたく,御案内申し上げます。
申込は下記のリンクより:
https://goo.gl/pBv3hp
※本セミナーは国際バカロレア(IBO)公認のセミナーではございません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
特別企画「IBについて理解を深める特別セッション」
【参加費・無料・要申込】
1 共 催:「有志教員によるTOK定例学習会」
(代表:小澤 大心 Aoba Japan International School)
「IB国語研究会」
(代表:中村 純子 東京学芸大学)
後 援:Aoba Japan International School
ESN英語総合研究所
2 日 時 平成 29 年 12 月 22日(金)~23日(土)
3 詳 細:<12月22日>会場:東京学芸大学 施設:小金井クラブ
15:00 ~ 17:00「TOK定例学習会の活動:授業作りの視点」(小澤大心)18:30 ~ 懇親会・教員同士ネットワーキング作り(*希望者のみ:参加費5000円)
<12月23日>会場:東京学芸大学 施設:C棟102教室
09:30 ~ 11:30 特別講演:鷲山 恭彦 氏(元東京学芸大学学長・名誉教授)
「教科横断的な学びについて(文学研究者の立場から)」
13:30 ~ 14:30 武藤 哲司 氏(ぐんま国際アカデミー中高等部)
「理科教育で使える TOK の考え方とは」
14:50 ~ 15:50 福島 浩介 氏(英数学館高等学校 国語科・DPコーディネーター).
「TOKの授業実践について:英数学館における事例共有」
16:00 ~ 16:30 佐野 武 氏(玉川大学教育学研究科IB研究コース2年)
「IB教員養成コースでの学びについて(大学院生の立場から)」
*当日のセッション内容に関しましては、多少の変更が生じることもございますので、あらかじめご了承ください。
4 場 所 東京学芸大学 小金井キャンパス
(〒184-8501 東京都小金井市貫井北町4-1-1)
http://www.u-gakugei.ac.jp/access/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/8 | 第38回日本教育技術学会 |
11/28 | 無料:人口7000人の町全体が実施した高校生のキャリア教育の実例セミナー |
11/29 | 「探究を探究する」東京私立初等学校協会 算数部・理科部・メディア教育合同研修会 |
12/7 | 対面開催【東京学芸大学教育者研修】学校教育における生成系AIの活用とその可能性を考えよう |
12/26 | 理科・実験フェスin東京理科大学 |