終了

宮城いずみ会(小学校 国語) 1月例会

開催日時 13:30 16:00
定員20名
会費500円
場所 宮城県大崎市古川西コミュニティーセンタ 

1月の宮城いずみ会は、予定通り、1月13日(土)午後1時半から、古川西コミュニティセンターで行います。
教材は、東京書籍6年の「君たちに伝えたいこと」にしました。
これは、今年7月になくなられた日野原重明先生が書かれた文章です。

12月の宮城いずみ会について、報告いたします。
参加者は、11名でした。

今回は、鈴木佑治先生の教壇記録から、「3年 ブレーメンのがくたい」を読んで勉強しました。
K先生に進めていただきました。
まず、鈴木先生の区画に従って順繰り読みをしたあと、筆録の順繰り読みを行いました。
筆録を読み合わせるだけで、教壇の凄さを感じてしまいました。
その後、一人一言ずつ感想を述べ合いました。
さらに、K先生から提供していただいた金野盛太郎(こんの もりたろう)先生の感想文を順繰り読みをしました。
感想文の素晴らしさにも、参加者一同、感激してしまいました。

次に、S先生の進行で、同じく鈴木佑治先生の教壇記録の「4年 こやぎ」を勉強しました。
鈴木佑治先生の第一次指導の音声記録が残っていたので、それをお聞きしながら筆録を読みました。
映像はなくても、音声だけで鈴木先生の教壇が目に浮かんでくるようでした。
「こやぎ」という教材で、これほどの授業ができるということに、驚きを感じました。
鈴木先生の修行の深さを感じさせられました。

鈴木先生のご教壇を拝聴して、先達の先生方に少しずつ似ておられると思いました。
これは、先達の先生方が、鈴木先生の影響を強く受けていらっしゃったことの表れだと思いました。

新しい年もよい勉強をしたいと思います。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/4TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会
5/31📣 \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/28たった1時間で業務が変わる!ChatGPT活用の第一歩 〜教育現場で今日から使えるAIツールの基本をやさしく解説〜
5/3【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します!
5/11ALL TOSS大阪 理科春フェス(ハイブリッド)

教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート