終了

第5回 いわてUD学習会

開催日時 13:30 16:30
定員15名
会費0円
懇親会の定員10名
懇親会の会費4000円
場所 岩手県盛岡市盛岡駅前西通1丁目7番1号 岩手県民情報センターアイーナ 6階 会議室602

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

本学習会は、UD(ユニバーサルデザイン)の理念をもとにしながら、授業改善や学級づくりに生かすための学習会です。今回は、第5回目の学習会です。教員の皆さんはもちろんのこと、教員を目指す学生さんも大歓迎です。

【テーマ】
 「かかわり合いを通して『主体的に』学び合う学級&授業づくり」

  今回の学習会では、「かかわり合い」を軸に置いた「学級&授業づくり」を学習します。新学習指導要領 では、子どもの「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けた授業改善が求められています。
  この理念を実現するためには、様々なかかわり合いを位置付けた学習や活動に取り組むことで成り立つのではないかと考えます。そして、新指導要領で求められる「授業改善」の在り方は、実は学級経営と表裏一体であると思います。年度末、そして新年度に向けてブラッシュアップを図りましょう!  

【内容】
  1.学級づくり編
   (1)2学期のリフレクションと取り組み事例の紹介(講座・演習)
   (2) 生徒指導あるある(講座・演習)

  2.授業づくり編
  (1)かかわり合いを視点にした、国語(説明文)の授業づくり (講座・演習)
  (2)演習「ユニバーサルデザインの視点からの授業づくり」 (演習)
 
 3.学習会のリフレクション

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/19どの教材でも使える「授業づくりの型」を習得!全学年の道徳授業ばっちりセミナー
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート