開催日時 | 09:30 〜 12:30 |
定員 | 90名 |
会費 | 500(会員無料)円 |
場所 | 岐阜県大垣市スイトピアセンター学習館 6F(かがやき活動室1) |
2020年の次期学習指導要領の完全実施を踏まえ、これからの小学校英語教育を皆さんと一緒に考える研修会としたいと思います。
1.挨拶・趣旨説明
大垣市小学校英語研究会自主研 会長 北村 厚史
2.小学校英語の現状とモジュール
大垣市立赤坂小学校 教諭 浜崎 美早子
3.小学校英語の今後の歩み
瑞穂市立生津小学校 教頭 尾崎 友美
4. 講 演
「主体的・対話的で深い学びにつながる単元指導と評価
-新教材『We Can!』『Let's Try!』を踏まえて-」
長崎大学大学院教育学研究科・教育学部 教授 中村 典生
5. 小学校英語研修会まとめと小学校英語の動向
小学...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
高等学校 | フィンランド | 教え方 | 川上康則 | 初等教育 | 部活 | 発表会 | アンガー | 高学年 | 地理 | プレゼンテーション | 幼児 | 鹿毛雅治 | 芸術 | 道徳教育 | 情報 | コミュニティ | 注意欠陥 | サマーセミナー | 生物 | 多動性障害 | 模擬授業 | 苫野一徳 | 日本史 | 教職 | 高等教育 | スクールカウンセラー | 心理カウンセラー | 文部科学省 | 学習障害 | 河合塾 | 秋田喜代美 | 授業づくりネットワーク | 国際バカロレア | 協同学習 | 外国語 | コミュニケーション | デジタル教科書 | コーチング | 法教育
