終了
学力研 第11期『先生のための学校』(今期は国語!!) 第5回 聞く力の育成と批評・友達の考えを批評する ~中心教材6年生『海の命』~(久保齋)、文法学習のさかのぼり指導(荒井賢一)
| 開催日時 | 13:15 〜 17:00 |
| 定員 | 10名 |
| 会費 | 2,000円 |
| 場所 | 大阪府中央区北浜東3-14 エルおおさか |
今期も、「学力研」が『先生のための学校』を行っています。
今期は、11期目をむかえ、Second stageに入ります。オール国語科で、全ての実践を、具体的な授業づくりで提起します。
11月~2月は、連続講座の当日席を設けます。2,000円/回分
【第Ⅰ講座】(90分)
久保校長は、新刊本『予習展開による国語科授業づくり』を余すところなく使った講座を行います。第5回目(1月)は、聞く力を育成する授業づくりを提案します。中心教材として活用するのは、6年生の光村の教材『海の命』です。討論の授業において、学級の友達の意見を批評しながら進めるためには、何が必要なのか、久保校長の提案で考えてみましょう。
【第Ⅱ講座】(60分)
その他の分野は、学力研の若手からベテランまでの各常任委員が、徹底研究をして担当します。第5回目(1月)は、荒井賢一常任委員(『先生のための学...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 3/7 | はるとす2026~TOSS中学関西セミナー |
| 2/7 | 第112回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 12/31 | 先生のための電気と情報ワークショップ2025 出張個別勉強会! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/21 | 中高国語 古典に親しませる工夫~教材教具から生成AIまで |
| 3/27 | 高校古典を知的に楽しく 「へぇ~」「おお~」を引き出す授業の工夫5選 |
| 12/23 | 中高国語・授業を楽しくする指示発問の基本ワザ |
| 4/19 | 教科書を使った道徳授業~教材研究のその後 |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
