終了

演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)シーズンⅢ No.4 連続ワークショップ 第2回 特別講師 西海真理先生

開催日時 19:00 21:30
定員 30名
会費1,500(学生1,000)円
場所 東京都目黒区祐天寺二丁目6番6号 上目黒住区センター 第1会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
演劇教育研究ゼミ(小林志郎ゼミ)シーズンⅢ No.4 連続ワークショップ 第2回 特別講師 西海真理先生

TOKYO INTERNATIONAL SOCIETY FOR THE STUDY OF DRAMA & THEATRE EDUCATION

◆◆連続ワークショップ第2回 講師 西海真理先生
【講座内容】 
イギリスで行われてきた、DIE(Drama in Education)は演劇の様々な側面=演劇的手法 をツールとして体験的に学習し、基本的な生きる力を身につけようというものです。様々な演劇的手法の中から初歩的な「Sculpture」「Still image」「Thought tracking」を主に体験的にご紹介しながら、更によい「Still image」を作るための Key pointも探っていきたいと思います。 他者理解、合意形成をするためには、豊かな想像力と創造力が必要です。短い時間ですが、皆さんの想像力と創造力を刺激できたらと思います。また、セラピーとの違いを明確にしながらどんな対象にどうプログラミングをしていくのかも深められたらと思っています。参加しながら、参加者の意識と、ファシリテーターの意識の二つの頭を持ちながら大いに楽しんでいただけたらと思います。

【講師プロフィール】
東京理科大学理学部応用科学科卒業。

劇団新人会(現劇団朋友)附属養成所卒業と同時に劇団新人会(現劇団朋友)入団。現在に至る。

団内外の数多くの舞台に出演、また演劇作品の企画・演出もし、団内の若手養成・演出を行い、2004年から定期的に一般対象に朗読WSを行っている。専門学校や、朗読ユニットの演劇や朗読の指導を行うほか、小学生からシニアまでのドラマ教育ワークショップを企画・ファシリテータとして活躍。

2005年度文化庁在外研修員に選ばれ渡英。ミドルセックス大学でのドラマ教師養成コース聴講をはじめ、幼稚園から高校まで、ドラマ教育の実際を視察。また俳優としても、アレキサンダーテクニック・ヴォイス・ダンスレッスンを受け、更にその活動の場を広げている。

2017年7月WSD(青山学院大学社会学部ワークショップデザイナー育成プログラム)25期修了

2017年12月現在
劇団朋友取締役。NPO法人むさしのみたか市民テレビ局相談役。劇団朋友朗読WS主宰。
ドラマケーション普及センター、劇団「がらんどう」、映像テクノアカデミア、朗読ユニット「青楓」、講師。

《連続ワークショップへの思い 小林志郎からあなたへ》
 英国でドラマやシアターを学んだ(研究した)優秀な方たちが、別々の場で活動なさっており、その方たちの実践的研究活動や教育研究の成果・業績を集中的に学ぶ機会はなかなかありません。実践家・研究者・教育者でもある4人の方にワークショップ形式の講座を担当していただき、コラボレートされた演劇教育の魅力を見つけてみませんか。私たちのゼミは、シーズンⅢを迎えて、ようやく優秀な研究者に同じステージに登場していただき、アカデミック・コラボレーションをプロデュースすることができるようになりました。

◆◆ワークショップ日程 (会場はほぼフィックスできました。近々、アナウンスいたします。)

2018/01/11  三輪えり花氏(演出家、ロンドン大学)
2018/02/08  西海真理氏(劇団朋友、企画・演出、ミドルセックス大学)
2018/03/08  佐々木英子氏(応用演劇・ドラマ教育研究者、ミドルセックス大学・ロンドン大学)
2018/04/12  小林由利子氏(東京都市大学教授、エクセター大学)

 4人の講師の方々に次のテーマの中から、実践活動や研究活動に通底するトピックスを選んでいただき、独立したワークショップを展開します。
◾️「演技と演出の実際」「教育の中の演技論と演出論」
◾️「ドラマ教育(応用ドラマ)」「Cross-Curricular Teachingとしてのドラマ」
◾️「英国の演劇教育と日本の演劇教育」「教員養成の中の演劇教育」「学校種別の演劇教育」
◾️「教育の中のドラマ、ドラマという教育」
◾️「アクティブ・ラーニングの手法とドラマの手法」
◾️「ドラマとコミュニケーション教育の一体化は安直」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆ゼミの年間活動とカリキュラムの概要
その1 「ドラマ&シアター・ゲームの教育での使い方、俳優養成での使い方」の研究

その2 『44撰 ドラマ&シアター・ゲームと即興』の拡充(ゲーム数を増やす。解説や使用法・目的・評価を書き込む)

その3 特別講座「英国でDrama and Theatre を教育研究した4人の女性による連続ワークショップ」

その4 「鶴屋南北作『桜姫東文章」のリーダーズ・シアター」

【全12回】毎月 第2木曜開催
※単発での参加も可能です。
No.1  2017年11月 9日(木) 19:00~21:30 (終了)
No.2  2017年12月14日(木) 19:00~21:30 (終了)
No.3  2018年 1月11日(木) 19:00~21:30 (終了)
No.4  2018年 2月 8日(木) 19:00~21:30
No.5  2018年 3月 8日(木) 19:00~21:30
No.6  2018年 4月12日(木) 19:00~21:30
No.7  2018年 5月10日(木) 19:00~21:30
No.8  2018年 6月14日(木) 19:00~21:30
No.9  2018年 7月12日(木) 19:00~21:30
No.10  2018年 8月 9日(木) 19:00~21:30
No.11  2018年 9月13日(木) 19:00~21:30
No.12  2018年10月11日(木) 19:00~21:30

【講師】
《小林志郎》
東京学芸大学名誉教授・元副学長。有明教育芸術短期大学終身名誉学長。高等教育におけるパーフォーミング・アーツ(演劇・舞踊・音楽)教育のフィロソフィの構築とその実際に尽力。理論の中心は、日本の伝統芸術(能狂言と歌舞伎、日本舞踊、日本の伝統音楽)の基礎教育と西洋の芸術教育との融合におかれた。専門は演劇教育学、現代演出論。本ゼミのトータルコーディネーター。

【お申込はこちらから】
◆メール
演劇教育研究ゼミ事務局
drama.edu.zemi@gmail.com
(氏名・参加申込回・一般/学生・お電話番号をご明記ください)

 気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

イベントを探す

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート