学級経営には原理原則があります。その原則をしているか知らないかで、一年間が大きく変わります。
【講師】
甲本卓司氏、小野隆行氏
【講座案】
1
学級の困ったを解決!
トラブルの解決方法には 原則がある【小野】
学級で喧嘩が起こったらどうしますか?
ほとんどの方法は、余計関係をこじれさせてしまうよくない方法です。
どうやれば、子供たちが納得し、仲直りができるでしょうか。
脳の原理を使った解決方法を紹介します。
2
学級を統率する 教師の対応【甲本】
具体的場面で考えてみましょう。
教師の説明に、子どもが「え~」という声をあげました。
その時、教師には瞬時の対応が求められます。
では、どのように対応すればいいのでしょうか?
よくある場面でどう対応するのか。
学級の統率力をUPさせる演習講座です。
3
学級経営で ...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
岡山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
8/9 | 岡山PACE主催 AITC×概念型探究セミナー2025 |
8/13 | 8/13(水)10時_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用) |
8/30 | 「問いの力」ワークショップ(in岡山) |
8/30 | 「お金の力」ワークショップ(in岡山) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
8/22 | 第4回教室熱中レクリエーション学習会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
