終了

探究型英語教育研究会 第6回例会

開催日時 18:00 20:00
定員45名
会費2000円
場所 東京都新宿区西早稲田1-6-1 早稲田大学早稲田キャンパス26号館(大隈記念タワー)1102会議室

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

主体的・対話的で深い学習につながる国際バカロレア(IB)の教育手法をテーマとした英語教育研究会を下記の通り実施致します。
第6回の例会では、IBの教育手法を参考とした英語授業と現行学習指導要領に基づいた一般の英語授業の比較分析を行うとともに、IBの英語授業を実際に受けたIB実施校の卒業生から体験談を聞きます。

※ 当日、キャンパス内及び校舎内に掲示は致しませんので、直接会場までお越しください。
以下のキャンパスマップをご参照ください。
http://www.waseda.jp/student/koho/13_campusmap_2017.pdf
後 援:日本国際バカロレア教育学会、早稲田大学情報教育研究所、明治大学サービス創新研究所、
国際教育研究所、株式会社トモノカイ
参加費:2,000円(一般)、1,000円(会員)
定 員:45名(先着申込順による)
申し...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/24授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
12/7英語の基礎的文法知識を発信につなげる形で定着させるための授業とは? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
11/2【脱・丸暗記】 ハーバード発! 文法規則を生徒に発見させるGDMの授業術
11/29【オンライン参加可です!】昭和女子大学現代教育研究所主催 英語サロン 〜英語教育の未来を考える〜
1/25一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座17 授業を生かすテストづくりー指導と評価の一体化を目指してー

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート