開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 300円 |
場所 | 宮城県大崎市古川西部コミュニティーセンタ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加4月に向けて、各教科書の巻頭詩を勉強してみようということになりました。東書の2年~4年の上巻と5・6年の表紙裏に載っている詩
2年 たけのこ ぐん ぶしか えつこ 【K.M】
3年 春の子ども 門倉 言ベンに央(かどくら さとし)【K.Mi】
4年 水平線 小泉 周二(こいずみ しゅうじ)【K.Mi】
5年 ぼくらのもの 与田 凖一(よだ じゅんいち)【S.T】
6年 いのち 小海 永二(こかい えいじ)【A.M】
立案の分担を【 】のように決めました。
参加者は、各自、1つを選んで案を持参してください。
1月例会は、12名の参加がありました。
教材は、東書6年生の「君たちに伝えたいこと」。
日野原重明さんの文章です。
立案者は4名で、第一次指導での立案が3名、第一次と二次を一緒にした立案が1名でした。
区画は、3区画、5区画、6区画の案が出ました。
このような文章での第一次指導の手引きが難しいということが話題になりました。
それぞれ苦心の立案でした。
いずみ会HPを参照してください。
どの子も落ち着く国語指導
http://izumikai100.web.fc2.com/
イベントを探す
宮城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
8/7 | 東北たのしい授業フェスティバル2025 |
10/11 | J-CLIL8th 第8回日本CLIL教育学会 国際大会 |
9/13 | 音楽授業での鍵盤ハーモニカの楽しみ方(仙台会場) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
8/6 | 第26回 全国国語授業研究大会 |
8/3 | 【8/3開催@地球ひろば】社会課題の学びと実践が集う1日「d-lab2025」参加者募集中! |
国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
