開催日時 | 13:00 〜 15:40 |
定員 | 100名 |
会費 | 0円 |
場所 | 東京都台東区浅草橋1-22-16 ヒューリック浅草橋ビル2階/3階 |

新学習指導要領の最重要キーワード、「カリキュラム・マネジメント」をテーマに、
2020年以降の学びのあり方、子どもの力を育てる学級・学校マネジメント、
学校×企業による協働により“協育のチカラ” が発揮された効果的な事例について
学びの改革を牽引する実践者の皆さまのご発表を通し、
これからの次世代育成について、共にお考えいただく機会になれば幸いです。
交流会もございますので、ぜひご参加ください!
会場の都合上、定員に限りがありますため、
お早めにお申し込みいただきますようお願いいたします。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
■■教育CSRフォーラム2018■■
~2020年、そしてその先へ ―日本の“協育のチカラ”~
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
◇日時:2018年3月27日(火)
13:00~15:40(開場 12:30)
※15:40~16:30 参加者交流会
◇場所:浅草橋ヒューリック ホール&カンファレンス ROOM 0(ゼロ)
〒111-0053 東京都台東区浅草橋1-22-16ヒューリック浅草橋ビル2階/3階
http://hulic-hall.com/access/
○JR総武線「浅草橋駅(西口)」より徒歩1分
○都営浅草線「浅草橋駅(A3出口)」より徒歩2分
◇対象:次世代育成支援に取り組む企業・団体関係者、教育関係者
◇定員:100名
◇参加費:無料
◇プログラム(予定)
<メインプログラム>
13:00~13:15 開会挨拶
13:15~14:00 基調講演
奈須 正裕 氏
(上智大学 総合人間科学部 教育学科 教授)
14:05~14:35 企業による教育支援活動事例発表
●公益財団法人 日立財団「日立みらいイノベータープログラム」
●ANAホールディングス株式会社「ANA Blue Academy ミライつく~る」
(東京2020公認プログラム)
14:35~15:00 企業プログラム活用実践発表
矢出 大介 氏 (和歌山大学教育学部附属小学校 教諭)
15:00~15:35 講演 平本 正則 氏 (横浜市立仲尾台中学校 校長)
15:35~15:40 閉会挨拶
<交流会>
15:45~16:30 参加者同士による交流会
◆申込方法
下記URLよりお申込みください。
http://www.career-program.ne.jp/csrforum2018
◇申込締切
2018年3月23日(金)
◇お問い合わせ
キャリア教育プログラム開発推進コンソーシアム事務局 株式会社キャリアリンク
TEL:06-6251-6002
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
教育CSRのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
