開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 40名 |
場所 | 京都府京都市北区紫野北花ノ坊町18 京都市北いきいき市民活動センター会議室1 |
「クラス全員が熱中する授業がしたい!」
そんな悩みはありませんか?
子どもたちの満足度100%を目指すために授業の腕を上げてみせます(*´∀`*)
①授業の基礎基本ベーシックスキル講座
授業の腕の高い先生は心地よいリズムテンポ、スピード感で授業しています!
そんなリズムテンポ、スピード感を出すための10個のベーシックスキルを学びます!
皆さんにもできます!
②授業の原則10か条講座
号令、命令、訓令の違いを知っていますか?
そして、子どもたちに指示するときは3つのうちどれを使いますか?
指示する際、どれをどのように使われるか、体験を通して学びます。
③参加者模擬授業検討
授業力が身につきます。
保証します。
教科・校種は問いません。
もちろん見るだけでも大歓迎です(^_^)/
【みなさんの参加をお待ちしております!】
校種・教科問わず、現職の先生方も、教師を目指す学生さんも、
どんな方でも参加可能です!
どんな方でもさらなる高みへ!
今までよりも上のステージに立てます!
ともに学びましょう。
生徒たちが授業で積極的に声を出し、次々と発言するようになる!!
勉強が苦手な生徒も「授業の が楽しい!」と言ってくれる。
教卓の真ん前の席で、机に伏せていた生徒が、 セミナーで学んだ“たった一つ”の「ある」働きかけで、 顔を上げ、ノートを取り、発言するようになる。
全国各地のセミナー・勉強会で小中高の先生方から学び、
授業での子どもたちの反応が変わり続けておられる先生方がたくさんおられます!
途中参加・途中退室OKです^ ^
ご参加お待ちしております!
終了後、近くで懇親会(自由参加)も予定しています♪
【ご案内】
1 日時
先生ポータルの日時通り
2 会場
京都市北青少年活動センター(※会場変更の可能性あり)
3 資料代
学生 500円
現職 1000円
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/10 | 安原昭博院長に学ぶ発達障がいの基礎から応用 ―家庭、学校におけるケア― |
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
8/13 | 伝説のベストセラー『ザ・ゴール』の理論から学ぶ!こどもの考える力をつける3つの道具「教育のためのTOC」 |
7/27 | 小学校・中学校(国語)教員に向けた書写セミナーin京都 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/8 | ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
7/28 | 【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内 |
8/9 | 東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
