| 開催日時 | 09:15 〜 12:00 |
| 定員 | 6名 |
| 会費 | 1,000円 |
| 場所 | 東京都文京区本郷4-5-9 ダイアパレス真砂103・104 地域密着の民間学童保育 ツリー・アンド・ツリー本郷真砂 |
2018年4~6月の保育キャリアアップセミナーは、「新学期に知っておきたいこと」シリーズとして、新任の保育士や幼稚園教諭だけでなく、ベビーシッターや学童保育指導員、もちろん2年目、3年目の先生でも役立つ情報を少人数セミナーで行っていきます。
5月は、「保育の現場 大人のコミュニケーション」です。
【セミナー概要】
同僚とのコミュニケーション
*保育・教育の仕事は、チームワーク
*先生同士の心を一つにするために
*職場でのコミュニケーション3つのポイント
保護者とのコミュニケーション
*保護者と信頼関係を築くコツ
*クレームはなぜ起こるの?
4月の慌ただしい日々が過ぎ、連休が明けると子どもたちが落ち着きだす反面、保育士同士の関わり方や保護者とのやり取りにそれまで気がつかなかった点や不安を感じる保育士の方からの声を聞くことがあります。
特に保育園や幼稚園によっては、子どもたちが落ち着いた頃に保育参観や保護者面談を予定している園もあると思います。そのためには、保育士同士のコミュニケーション、保護者とのコミュニケーションが大切になります。そこで、今一度、保育の現場における大人のコミュニケーションについて考えてみましょう!
会場は、文京区本郷の「地域密着の民間学童保育 ツリー・アンド・ツリー本郷真砂」さん。
より保育の現場に近い雰囲気の中で、最大6名の少人数で、ざっくばらんな肩のこらないセミナーと、情報共有の茶話会を通して、保育の引き出しを増やしましょう!
★おいしいコーヒーを飲みながら、レクチャーのフィードバックや、
ご希望があれば、オープンカウンセリングをいたします
★1名から開講します!
お申込みは、ホームページからも承ります。
→https://www.ks-kids-seminar.com/news
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 2/7 | 第8回谷・長谷川セミナー |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
