開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 40名 |
会費 | 500 (学生無料)円 |
場所 | 東京都武蔵野市/武蔵境駅南口すぐ 武蔵野プレイス 3階スペースC |
テーマ「教育産業」が支配する?学校教育!!
〜高大接続(そして中高接続も)を考える〜
報告:小池由美子さん
(埼玉県立高校教諭)
編著『新しい高校教育をつくるー高校生のためにできること』新日本出版社:2014、『学校評価と四者協議会』同時代社:2011、他「高大接続」論考多数)
*
本年2月、文部科学省が新しい高校学習指導要領案を公表しました。パブコメが実施され、年度内に告示、2022年度から学年進行で実施が予定されています。
また、30年近く続いてきた大学入試センター試験は、2020年度から、高校在学中の「学びの基礎診断テスト」(学校外テスト)と、記述式問題採点や一部英語の民間試験導入などで話題となる「大学入学共通テスト(新大学テスト)」となります。すでに、昨年12月共通テストの試行調査の問題が公表され、教育界に波紋が広がっ...
気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/28 | 東京学芸大学附属大泉小学校 探究校内研究会公開⑤ |
11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
11/24 | 「ワンダリングチャレンジから学ぶ」学びのプログラムデザイナー養成講座 |
10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
