終了

養護教諭セミナー2018in大阪

開催日時 10:30 16:10
定員150名
会費7560円
場所 大阪府吹田市片山町2-5-1 大和大学大講堂A

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
養護教諭セミナー2018in大阪

【第一講座】 10:35~12:05
「小児の成長曲線の利用~点から線につなげてみよう~」
子どもの成長を見守るうえで、成長曲線を利用することはとても大切です。
ある時点での身長・体重の値を点として見るだけでなく、点と点をつないで「線」とすることで、子どもの成長過程が浮かび上がってきます。
小児の健康状態に関する情報がいっぱい隠されている「成長曲線」に、中高の先生方もぜひこの機会に親しんでください。
講師:三善陽子先生(大阪大学大学院医学系研究科小児科学 講師)

【第二講座】 12:55~14:25
「おなかが痛い!(>_<) ~知っていますか?危ない腹痛の見分け方~」
昨年、福岡のセミナーでお話しいただき現場の養護の先生に大好評だった
畑倫明先生の「危ない腹痛の見分け方」。
お腹が痛い!と日々保健室にやってくる生徒たち。その中に危ない腹痛は混ざっていませんか?
腹痛のこと、安易に考えていませんか。知っているようで実はよく知らないお腹のことを
腹部救急の専門医に基礎から分かりやすく解説していただきます。
【第三講座】 14:40~16:10
「不登校児への対応 ~不登校は「治る」病態である~」
文部科学省は不登校の定義を「病気を理由にする者を除く」としており、
不登校の児童は医療を受診していません。
不登校の児童にとって医療は役に立たないのでしょうか。
本講演では不登校の児童に対する医療の役割・可能性について概説します。
講師:稲垣貴彦 先生(滋賀県立精神医療センター 医長)

全体コーディネイター及び座長 大川尚子先生(関西福祉科学大学 教授)

詳細・お申込みは「ジャパンライムセミナー」で検索ください。

 

 気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/27【大阪会場】キッズビジョンⓇインストラクターPROフォローアップ(更新)講習
11/3映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会
10/10小学校の先生のための英語指導スキルアップ講座(2025年第2回)
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/162025.11.16 オンラインでワクワク体験!Vol.2 ミニ授業書《円と円周率》の体験講座
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/18【10/18,19オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/13発達協会セミナー【S11 学齢期に身につけておきたいこと―思春期への対応も含め】
9/27第226回国治研セミナー「好き/出来る/得意を活かすディスレクシア支援のかたち」

不登校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート