終了

郵便&特別支援教育セミナー

開催日時 10:00 16:00
定員50名
会費3000円
場所 山口県下関市 海峡メッセ10F国際会議場

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
郵便&特別支援教育セミナー

◆午前◆手紙の書き方を知らない小学生が6割以上います。手紙は日本の大事な文化です。手紙書き方テキストを無料でプレゼント!さらにどのように授業をすればよいのか、ライブで学べます。

◆午後◆
発達障害の子がいるクラスで授業を成立させる「絶対的な基本スキル」

■午前 郵便教育セミナー 
10:00~10:05 
【開会挨拶】日本郵便株式会社 中国支社
10:05〜10:35
【講座1 手紙の書き方テキストの効果的な活用法】
 7分☓4 名
 ・低学年  山口県 山田恵子先生 ・中学年  島根県 飯塚幸子先生
 ・高学年  岡山県 片山陽介先生 ・中学校  山口県 藤本英治先生
10:35〜10:45 
【講座2 はがきでコミュニケーション全国発表大会への取り組み方】
 手紙の書き方体験授業と合わせて開催している「はがきでコミュニケー
 ション全国発表大会」。
 教室の実践のポイントや、発表大会の様子をご紹介。
 ・戸村 隆之 先生 (東京都 小学校教諭)
10:45〜11:00  休 憩 ・ 名 刺 交 換
11:00〜11:15 
【講座3 郵便局と連携した社会貢献活動の広がり】 7分☓2名
 郵便教育セミナーをきっかけに広がっている郵便局と教師の連携活動に
 ついて、各地の先進事例をご紹介。
 ・山口県の事例 林健広先生 ・岡山県の事例 永井貴憲先生
11:15~11:40 
【講座4 今後の連携活動の充実に向けた郵便企画コミュニケーション】
 地域貢献のひとつとして私たちにできることは何かを考える、教師、日
 本郵便・東京支社、郵便局を交えてのディスカッションコーナー。
11:40〜12:00 
【講座5 「郵便」をテーマにした特別授業】 10 分☓2 名
 郵便の歴史や仕事、切手やはがきの文化など、「郵便」を題材にした特別授業。
 ・小野隆行先生(岡山県 小学校教諭) 
 ・河田孝文先生(山口県 小学校教諭)
12:00〜12:10 
【講座6 基調講演 2017 年度郵便教育の推進について】
 ・郵便教育推進委員会委員長 向山洋一氏による基調講演の映像。
12:10~12:15 【閉会挨拶】
 ・日本郵便株式会社 中国支社

■午後 特別支援教育セミナー
 発達障害の子がいるクラスで授業を成立させる「絶対的な基本スキル」
 ~特別扱いすることが特別支援教育ではない!
 大切なのは、子供のことを知って、その子に効く形で教育する 
 こと!! 手段を多く考えられる先生だけが、素晴らしい先生です!

13:15~13:35 ◆小野先生
 特別支援の基礎知識と対応の原理原則を知らない担任の先生に、
 保護者はわが子を預けたくない
~担任が「これだけ」は知っておきたい症例別指導法~
 1 アスペルガー
 2 自閉スペクトラム症
  (自閉性障害、アスペルガー症候群、広汎性発達障害)
 3 反抗挑戦性障害
 4 学習障害・学力が低い子

13:35~13:55 ◆河田先生
 特別扱いすることが特別支援教育ではない
 リズムとテンポでどの子も巻き込む模擬授業講座

13:55~14:15 ◆小野先生
 私語が多い・落ち着かない学級の先生の授業に足りない
 意図的な教育技術
 ~最新脳科学が証明!子どもは動かすことで安定する
 (ドーパミンを出す指導)~ 

15分休憩

14:30~14:45 ◆小野先生
 小野学級を疑似体験 エビデンスをもとに設計された特別支援教室 
 ~特別支援教室にあると便利な物もこっそり紹介します~

14:50~15:10 ◆子役 小野先生 ◆介入 河田先生
 特別支援模擬授業  7分で介入&解説
 ①奥田  ②募集  ③募集

休憩15分

15:25~15:40 ◆小野先生
 どこの学校現場にも蔓延する、
「経験」と「勘」に頼った指導を排除せよ
 LDの子の大学進学率100%!
 アメリカで小野隆行が見た、世界最先端特別支援教育

15:40~16:00
 今日しか聞けない!特別支援教育Q&A講座  ◆河田先生 小野先生
  ~自分の悩みを講師に直接聞けるQ&A講座~

◆午前:無料
◆午後:3000円 
    ※午前午後も参加の方 ⇒2000円
    ※知人と一緒に参加の方⇒2000円

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/12発達障害・グレーゾーンの子がグーンと伸びた 教師の声かけ&接し方
4/12普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 国語会場
4/19普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 算数会場
5/10普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE 難関教材会場
4/26普段の授業と次世代の要となるGIGAスキルを網羅するパーフェクトガイド 個別最適化と協同的な学びを保障する教育STYLE GIGA会場

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/10【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/24【無料ZOOM_4/24(木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート