開催日時 | 13:00 〜 16:10 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 大阪府茨木市岩倉町2-150 立命館大学大阪いばらきキャンパス |
テーマ:動画コンテンツ時代の外国語教育 〜動画を教材としてどう活用するか〜
会 場:立命館大学大阪いばらきキャンパス(OIC) B棟4F 研究会室1
対 象:CIEC会員および非会員(大学・小中高教員・ICT関連教育機関講師)
定 員:30名
参加費:無料
備 考:
本学習会では、webサービスや動画サイトを多数ご紹介するほか、実際に動画教材の絵コンテを書いていただく時間を設けますので、お手持ちのノートパソコンやタブレット端末のご持参を推奨いたします。会場でWi-Fi接続していただけます。
【開催趣旨】
今回は、新たなテーマとして、日常的な外国語教育の現場ですぐに活用できる「動画」教材を取り上げ、セミナーおよびワークショップ形式の学習会(3回シリーズ企画)を開催します。具体的には、まず、動画教材のタイプ別 (① スライド解説型、②先生登場型、③アニメーション型 ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 春の教師力UPフェス 旧体育からの脱却!令和版‘熱中する体育’のつくり方 |
4/13 | 教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~ |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
4/10 | 【無料ZOOM_4/10 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
