開催日時 | 10:00 〜 18:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 4000円 |
懇親会の定員 | 20名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 京都府 |

京都・暁の会では、誰もが温かく優しい美帆先生マジックにかかります!!
百瀬美帆先生は、All Englishでの授業をと叫ばれるようになる前から、英語での授業を実践されていました。美帆先生の温かく大きく包まれるようなお人柄から、どの生徒たちも安心して英語を話すことができる授業内の雰囲気が生まれていたことと思います。
同僚の先生方もチームで上手に巻き込みながら、学校ぐるみでの授業改善を成功された美帆先生の成功の秘訣を学ぶことができ、授業内の活動についても生徒が英語を使う活動のアイデアをいっぱい伺うことができるでしょう。
名古屋SEEDでは、完全に参加者がマジックにかかりました。
京都・暁さんでも、美帆先生の「愛」に触れ、心がほっと温かくなり、尚且つ教育を考える熱い時間が流れるでしょう。
/////////////////////////////////////////////////////////////////
最近テーマはPassionでお送りしている暁の会定例会。2月の麻里先生、3月の崇雄先生に続き、いよいよ百瀬美帆先生にご登壇いただきます!
暁の会6月定例会@緑の館
日時:6月10日(日)
10時~17時
場所:梅小路公園緑の館1階イベント室
http://www.kyoto-ga.jp/umekouji/access/
午前の部:「4技能のその先にあるもの〜みんなで英語を使ってマインドセットを起こしましょう〜」
普段の授業で行なっている内容を大人向けにバージョンアップして、誰でも英語が楽しめるワークショップを行います。多読多聴、読み聞かせ、楽しくディスカッションやスピーチ、スキットなどなど。地元の公立中学校の授業がこんなんだったらいいなという願いも込めて、そして2050年を見据えた未来を考える時間にもできたらいいなと思っています。午後からの百瀬美帆先生のWSに繋がるセッションにしたいと思っておりますので、奮ってご参加くださいませ。
講師:西山哲郎(暁の会京都代表)
午後の部:The Greatest Love of All" ◆子どもたちは私たちの未来◆
「心を育てる授業がしたい」と常々考えています。これまでの授業とパフォーマンステストの工夫を紹介します。授業は「大切な人の存在に感謝する」ことがテーマの4技能型。言語材料は「仮定法」です。どなたでも授業で使っていただけるアイディアを共有します。もう1つは「ルールと正義」についてディスカッションする授業で、このディスカッションをパフォーマンステストで使用する例です。4時間いただきましたので、2種類考えました。
講師:
百瀬美帆先生(明海大学教職課程センター准教授)
※千葉県公立高校に36年間奉職され、現職。
https://form.os7.biz/f/b163e66c/
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
11/16 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025【第2回】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/29 | SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡 |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
5/21 | 【無料ZOOM教員採用面接講座】5/21 (木)20時30分_面接スキルアップ講座 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
